寺さんの
2017年ウォーク日記

平成29年1月以降の、お勧めコースに
 紹介した以外の参加コースです




年月日
主  催
コース名
地  名
説  明  と  感  想
 H29年12月26日
一宮友歩会
   (下下見)
名古屋編part11
名古屋市
 名鉄東枇杷島駅から3人である。名古屋市西区南部の史跡巡りである。最初は美濃路を歩く。そして外れて押切公園、丹羽長秀邸跡、蜂谷宗意宅跡、興西寺を経て名城公園へ入る。ここが昼食予定場所である。。そして富士浅間神社、鴫塚、トヨタ産業技術記念館などを経て栄生駅がゴールである。暑い7月例会であり、12km弱という短いコースである。途中で帰ることも、休憩場所もいろいろ取れる。これが今年最後のウォークとなった。
 H29年12月16日
一宮友歩会
    (下見)
知多編part2
大府市

第72回例会案内
 曇り空ながら穏やかな日。共和駅から8名で歩く。前半、後半は下下見でできている。中盤のところも慎重に歩いて確認できた。多くは大府市の指定するウォーキングトレイル、ウォーキングコースである。良く整備されている。田園の中を、ため池を繋ぎながらのコースである。寺院、神社をひとつも訪れないという面白いコースになった。大府みどり公園や大府歴史民俗資料館では挨拶をしてくる。昼食場所が見つからず、ゴールの大府駅に到着後昼食場所を探した。昼食にありついたのは午後1時過ぎとなった。愛知県でも中心部を外れると飲食店やコンビニを探すのに苦労をするものである。こういった面では自分の地域は本当にありがたいと思う。
H29年12月9日
一宮友歩会
    (下下見)
二之枝川編part1
犬山市・江南市 
 犬山市から弥富市まで河川探訪シリーズ・二之枝川編を4回に分けて行う予定である。その第1回である。木津用水駅に3人が集合。出発式の場所を決め、木津用水を遡っていく。そして、木曽川の左岸緑地を歩く。小渕の辺りで堤内地に入り、二之枝川と思われるコースをたどっていく。多くは今は小さな排水路となっている。江南短大で昼食場所としたく頼むが、結果は後日待ちとなった。午後2時過ぎにゴールの江南駅に着いた。課題は残ったものの、一応目途はついた。ゴール近くで、愛知県ウォーキング協会の例会参加者に出会う。なつかしい顔に何人にも会えた。
 H29年11月29日
一宮友歩会
    (下下見)
岐阜編part11
瑞穂市
 今年4月に続いて来年4月も瑞穂市の史跡巡りである。今度はJR東海道線の北側である。穂積駅からコースリーダーと歩く。あまり知らない地域であるが、地図と資料を頼りに、行きつ戻りつをしながら歩いて行く。時折雨が降ってくる。糸貫川、中山道、美江宿、などを経ながら、ゴールの穂積駅に戻ったのは3時半である。今日も3万歩である。長すぎる。ゴールを九条駅に変更しよう。でも見通しは立った。
H29年11月19日
千秋町老人
クラブ連合会
「皆で歩こう会」
一宮市千秋町

皆で歩こう会 
 自分の企画した今年最大の事業である。朝方は晴れていたが、次第に悪くなり昼頃には時折雨が降り始めた。午後1時半開始に、11時半頃県営グランドへ出かける。集まってくる役員に順次会場準備をしてもらう。時折降る中、1時半出発式を行う。会長あいさつでは、かなり思っていることを話した。準備体操は中止である。いよいよ出発であるが、この場所が佐野遺跡と言うことで一宮市博物館学芸員の方から説明を受ける。そして、5kmコースの半分、2.5kmコース、5kmコースの残り半分、そして1.5kmの順に出発してもらう。自分は会場にずっと控えている。そして寒いこと、震えてくる。3時50分、すべてを終えて解散である。参加者はおおよそ330人、いろいろあったが、結論は「やって良かった」の一言である。
 H29年11月13日
千秋町老人クラブ
連合会(下見)
「皆で歩こう会
一宮市千秋町
 千秋町老人クラブ連合会長となり、世代間交流事業として新たに「皆で歩こう会」というウォーキング大会を計画した。開催前に役員で歩こうと、11月19日に実施した。県営グランドから浮野古戦場跡、新般若用水、浮野養鶏と見て周り、県営グランドへ戻る5kmコースである。15名ほどが集まった。説明しながら1時間30分ほどで歩く。
初の事業と言うことでいろいろ走り回ってきたが、いよいよあと1週間後の本番を待つだけである。
 H29年10月31日
一宮友歩会
    (下下見)
三重編part1
桑名市長島町
 近鉄長島駅にに2人で落ち合う。三重県編の第1回である。近鉄線より南側の史跡巡りである。駅近くに史跡は集中している。地図を見ながら、尋ねながらコースを決めていく。静かでよく整備された町である。国道23号近くの七里の渡し跡、長島スポーツランドまで来る。しかし、ここまで来ると距離が少し長すぎる。例会コースはもう少し手前で終えることにする。今日歩いた距離は20km、3万歩である。足裏が痛い。やはり長距離を歩いていない結果であろう。
 H29年10月21日
一宮友歩会
    (下見)
名古屋編part10

第71回例会案内
 大曽根駅に8時集合で12月例会の下見である。10名が集まる。歩き始めてまもなく雨が降り出す。ひたすら先を急ぐことにする。下下見通りのコースで終了する。そして、小幡駅には11時に着く。すぐに喫茶店に入り、モーニングタイムに間に合った。いつもより集合を1時間早めたことがこんなことにもなった。しかし、早めたことを忘れた人があって、参加できなかった人もできた。自分には久しぶり2日続きのウォーキングとなった。会社を辞め、日々の生活から見るとかなり体力が落ちてきているだろうと思うが、まだまだ先頭を歩く力をあるようだ。
 H29年10月20日
一宮友歩会
    (下下見)
知多編part2
大府市
 来年の例会計画も発表し、下下見を始める。まずは2月例会である。そして久しぶり知多編である。共和駅でコースリーダーと落ち合い、二人で歩く。自分の描いた想定コースに従っていく。時折雨の降る中ではあったが、順調に歩き、ゴールの大府駅には12時半と、早い到着である。昼食はゴール後である。大府市はウォーキングコースをよく整備していることを知った。そして、寺院、神社に1箇所も寄らない珍しいコースとなった。
 H29年9月2日
一宮友歩会
  (下見)
新川編part2
名古屋市・小牧市

第70回例会案内
 上小田井駅に9名が集まる。まだ暑いので、8時集合とした。新川編といいながら今回は、その支川の大山川や外堀川も歩く。見所は万渓寺、水埜士惇君治水碑、神明公園、小針公園と言ったところである。ところが数日前、この計画を知った知人が、尾張神社に寄るといいと勧めてくれた。調べて見たら少しの回り道ですむ。尾張という地名発祥の地であった。そこで急拠寄ることにした。見所が増えた。親切な知人というのはありがたいものである。順調に歩いて午後1時前にゴールができた。千秋歩こう会で歩くようになったと言っても、あれでは短すぎる。今日は15kmくらいあったろう。そういう意味では久しぶりのウォークであった。順調に歩いたと言ったが、途中1人が気分が悪くなり、リタイアするということがあった。やはりまだまだ暑かった。
H29年6月10日
千秋歩こう会
県営グラウンド
一宮市 
 千秋町老人クラブ連合会の傘下に「千秋歩こう会」というウォーキングの会がある。近くの県営グラウンドの外周を毎週土曜日朝9時から歩くのが定例会である。現在会員120名ほどである。以前から知ってはいたが、老人クラブ連合会会長になった機会に入会した。この日は初歩きである。外周を2周りすると約3kmである。歩くと言うには少し物足りなくもあるが、それでも毎週という機会ができた。6月末で会社を完全退職するので、そういう意味でもいい巡り合わせである。都合のつく限り行こうと思っている。
 H29年5月20日
一宮友歩会
   (下見)
名古屋編part9
名古屋市

第69回例会案内
 栄生駅に6名が集合。下下見ではかなり苦労したが、そのお陰もあって今回は決めたコースを順調に歩く。今回の見所は日比津公園、大円寺、中村公園、日之宮、禅養寺辺りであろうか。今年初めて気温が30度越えたが、距離は10km程度と最も短く、それ程苦痛を感じることもなく、12時にゴールとなった。ゴール近くの柳公園で、20人ほどを伴ってガイドをしている人に出合う。聞いてみれば「中村まち歩きマイスターの会」と言われる。こちらの事情も話し、例会日のガイドをお願いした。今後どのようになるのか、楽しみができた。一宮友歩会を始めてより図々しくなったと思う。この図々しさも、少しでも良い例会にしたいという思いだと思うと気が楽である。
 H29年5月4日
一宮友歩会
  (下下見)
名古屋編part10
名古屋市
 遅ればせになっていた12月例会の下下見を3人で行う。守山区の史跡巡りである。大曽根駅から歩き始める。まず以前来たことにある長母寺に行く。矢田川を渡って宝勝寺、守山城址へ向かう。守山城址の行き方が分からなくて、ウロウロしていたら通りがかった女性に教えてくれた。白山神社、守山市役所跡、陸上自衛隊守山駐屯地の前を通り、すいどう道に入る。瓢箪山古墳を経て、小幡城址である。またすいどう道を少し通り、山下公園から大永寺である。川田公園から川島神社を経たところで昼食を取る。午後は小幡緑地公園、牛牧遺跡、生玉神社、長慶寺である。長慶寺は元長兄寺といい、長母寺と関連がある。そしてゴールの小幡駅に着く。当初想定よりかなり変わったが、良いコースになったと思う。ゴールデンウォークの1日をいいウォークができた。
 H29年4月22日
一宮友歩会
      (下見)
西尾張編part16
弥富市・蟹江町

第68回例会案内
 6月例会の下見に、弥富駅に7名が集まる。今回から、新しく運営委員になってもらった河川協会会員のY氏にも参加してもらう。Y氏にはすでに運営委員以上の協力をしてもらってきてるが、退職を機会に運営委員になってもらった。まず弥富歴史民俗資料館に行く。ここでお願いしてあるガイドさんの確認を行う。当日は2班に分かれ、6人の方がついて下さるという。何という丁寧さであろうか。その後蓮如堂、おみよし松、海南こどもの国、孝女そよ宅跡と下下見通りに歩き、三つ叉池公園で昼食を取る。公園は芝桜が真っ盛りである。いいときに下見に来たものである。その後二つお宮の松、吉川英治文学碑、鹿島神社文学苑と予定通り歩き、2時前にゴールの蟹江駅に到着である。喫茶店によって帰途につく。例会当日もこのように気持ちのいいウォークでありたいものだ。
 H29年3月18日
一宮友歩会
協力員ウォーク
三重県松坂市

松阪市街地
 一宮友歩会の運営委員・協力員親睦ウォークも第11回になり、今年は三重県松坂市まで出かけた。松阪駅に9時30分に集合、参加者は25名である。御厨神社、三井家発祥の地を経て産業振興センターに入館する。旧長谷川邸の外観を見て、歴史民俗資料館に入館する。入館料は会で負担する。参加費無料なのに全く大判振る舞いである。その後ゆっくり松阪城址を回る。そして御城番屋敷である。ここで管理人の方から説明を受ける。想定外である。原田二郎旧宅に行く。ここでも説明を受ける。予約もしてなかったのに全く嬉しい対応である。その後樹敬寺、来迎寺、龍泉寺と回って松阪駅に2時過ぎに帰り着く。穏やかな日で、見所いっぱいの良いウォークであった。更に私はその後劇団四季名古屋で、会社の若い人3人と「リトル・マーメイド」を見、飲んで帰って全く良い1日となった。
H29年2月18日
一宮友歩会
    (下見)
岐阜編part10
穂積市・羽島市
第67回例会案内 
 寒いながらも穏やかな日である。JR穂積駅に8人が集まる。別府観音堂、観音院までは下下見通り歩く。ここでトイレが問題となり、寺院の方に聞くと公園がある行って、かなり遠くまで案内してもらった。これで解決である。かなりのコース変更をして中川に出る。ここから犀川、墨俣一夜城、墨俣宿と回り大江川、境川に出る。ここでまたトイレが問題となるが、グラウンドのトイレを使わせてもらうことができた。そして、美濃路一里塚を見て、境川の左岸を上流へ西方寺まで歩く。西方寺では説明もお願いでき、ここで解散式とする。下下見ではかなり不安なところがあったが、すべて上々に解決できた。桜・桜の連続である。当日の好天を祈るばかりである。
 H29年1月20日
支店ウォーク会
名古屋市
 私が勤める会社の支店で、ウォーキングをしたいので計画をして欲しいと要望があった。私としては願ったり叶ったりである。しかし、開催日は1月中旬というあまり好ましくない時期である。いろいろ考えた末、一宮友歩会の昨年7月例会「名古屋市東区の史跡巡り」の前半部を活用することを提案した。そして1月20日午後実施となった。12人全員の参加である。地下鉄車道駅から建中寺、徳源寺、徳川園、了義院と回っていく。貨幣資料館にも入館する。カトリック主税町教会にも入る。白壁町の町中を通り、市政資料館でゴールとした。全員無事歩き通した。その後銭湯に入り懇親会となった。天候を心配したが、この時期としては珍しい穏やかな日であった。その後もこのことが時折話題となる。会社でこんなことができるとは思ってもいなかった。全く嬉しいことである。


川柳&ウォーク