寺さんの
2019年ウォーク日記

平成31年1月以降の、お勧めコースに
 紹介した以外の参加コースです




年月日
主  催
コース名
地  名
説  明  と  感  想
R1年12月24日
一宮友歩会
   (下下見)
岐阜編part13 
垂井町・大垣市  
 最後の下下見。垂井駅より主に美濃路を通って大垣駅を目指す。垂井宿、追分、タルイピア、綾戸古墳、平林荘と予定の箇所を見つけていく。杭瀬川からむすびの地記念館と歩き、大垣城公園を解散式とする。大垣駅でコースリーダと別れ、大垣市在住のKさんと会う。2時間近く近況を語り合う。今年3月以来の再会、こんな友も良いものだ。ところが土産物を貰ってそれをバスの中に忘れる。すぐ連絡をして羽根バス停に出かけるが、ここで側溝に落ちた町内の人を見つける。救急車に引き渡し、家に帰ったのは6時を過ぎてしまった。いろいろあった1日になった。
R1年12月21日
一宮友歩会
   (下見)
知多編part4 
大府市・名古屋市 
 1ヶ月半前に下下見をしたばかりである。共和駅に9人が集まる。八ツ屋神社ではたくさんの人が居る。例会の話をする。いろいろ配慮をしていただける見込み。そして東光寺。ここでも依頼をする。その後は下下見と大違い、順調に歩く。上野浄水場から平地公園へ、ここで昼食を取る。大高緑地では、少し遠回りになるが中央部を通り左京山駅へ向かうことにする。ショートコースで大高駅や南大高駅に行くこともできる。左京山駅近くで喫茶店により、帰宅する。今年はもう1回の下下見を残すのみ。
R1年12月15日
一宮友歩会
   (下下見)
二之枝川編part3 
一宮市・稲沢市 
 妙興寺駅より3人で歩く。まず一宮博物館で石黒学芸員に会い、当日40分ばかりの妙興寺の案内をお願いする。その後卸売市場から大江川を歩く。大江川は全線良く整備されていて歩きやすい。トイレも順調に見つけ、大江川から三宅川へ。ほぼ予定通り歩いて国府宮駅へ。喫茶店にも寄り、家に帰ったのは3時。少し風邪気味で、薬を飲んですぐに休む。転倒以来どうもすぐれない。
R1年11月19日
一宮友歩会
   (下下見)
名古屋編part14 
名古屋市 
 中村区の史跡巡りである。3人で山王駅から歩く。寒い日、かなり行きつ戻るつしながらコースを決めていく。想定とかなり違ったものになっていく。八角堂から龍神神社で向かうとき、突然前に倒れる。躓いたのか、起き上がるまでの記憶はない。めがねも飛んでいったが、両膝、右手手の平に大きな擦り傷、その他骨折等はない。テープを貼って貰って、その後何でもなかったかのように昼食をとり、先に進める。よくこれだけで終わったものとホッとするが、大ショックである。1週間後に千秋病院へ行き、CTやMRIを撮るが、特に異常はないようだ。何とか原因をつきとめたい。
 R1年11月16日
同級生
鳳来寺山
新城市
 中学の女性同級生から鳳来寺山の旅を計画して欲しいと、頼まれたのは今年5月。調べた結果、鳳来寺山山頂へ行くバスは11月の土日しかないことが分かる。そしてこの日の実施となった。4人様の旅である。岩倉駅を7:51発の特急に乗り、本長篠駅に着いたのは10:28。そして山頂へは11:15に着く。1500段の下り階段。好天気、紅葉も良い。鳳来寺バス停に戻ったのは14:00。岩倉駅に戻ったのは18:00であった。いつ以来の鳳来寺山か、皆に喜んでもらってこれもまたよし。
R1年11月13日
一宮友歩会
   (下下見)
三重編part3
桑名市  
 今年6月例会の桑名市が、コースの前半部で終わってしまったので、その後半部を主に、一部を加えて来年の6月例会とする。コースリーダーのH氏とはもう5回目の桑名市である。常夜灯や諸戸水道貯水池などを加える。常夜灯から鉄道を西に越えてからコースを見つけるのにかなり苦労したが、これが下下見である。この苦労がまたいいのである。いつまで続けることができるだろう。
R1年11月3日
一宮友歩会
   (下下見)
知多編part4 
大府市・名古屋市
 来年2月例会の下下見、雨や都合で4回延期してやっと実施できた。共和駅から2人で歩く。大府市西部から東海市、名古屋緑区と歩くコース。あまり知らない地域である。まず白?池でつまずく。行きつ戻りつし到着する。上野浄水場から平地公園へ。この先がまた大変であった。地図にある公園を目指すが、見つからない。かなり行ってまた平地公園へ戻る。その後は比較的順調に進み、目的のゴールの左京山駅に着いたのは3時近く。28000歩。アップダウンの多い丘陵地のコースとなった。
 R1年11月1日
一宮友歩会
   (下下見)
西尾張編partR2
一宮市
 来年の例会下下見の開始である。新木曽川駅から3名で歩く。光明寺霊園までは順調、しかし、光明寺城址は見つけるのにかなり苦労。平成18年に一度来ているのにである。その後、雀の宿ではまた苦労、結局見つからず。ゴールの玉ノ井に駅に着いたのは2時過ぎ。昼食はまだ、しかし、玉ノ井駅にはない。一宮駅で食べるつもりで電車に乗ったが、結局そのまま分かれてしまった。28000歩、かなり疲れた。これが下下見である。
 R1年10月27日
千秋老人クラブ
皆で歩こう会
一宮市千秋町
 自分が老人クラブ連合会長の時に始めた皆で歩こう会。今年で3回目となる。自分の役目は4.5kmコースの先頭を歩き、皆を誘導すること。今年は千秋町南部コース。県営グラウンドからまっすぐ南へ。羽根町内を通り、青木川遊歩道へ。知らない人も多かったろう。そして小山のいぼ地蔵へ。西恩寺では住職から小山城の説明を受ける。この後は一路県営グラウンドは向かう。天気良し、参加者は120名ほど。無事済んだが、自分はいぼ地蔵のあたりで靴の底がはがれ、大騒ぎ。西恩寺で草履を借りて貰い、その後は草履で歩く。全く要注意である。今回も一宮友歩会の役員3名の支援を受ける。
 R1年10月19日
一宮友歩会
    (下見)
西尾張編partR1
第83回例会案内
 朝から小雨模様。妙興寺駅に7名が集まる。博物館駐車場から予定のコースに沿って歩く。七ツ石、中島宮、本養寺、中島城址と続く。高木城址ではM氏に説明を依頼。万葉公園樫の木文化資料館は例会当日は開けて貰うことに依頼済み。予定通り天神の渡しまで行き、萩原駅に着いたのは1時過ぎ。昼食を取って別れる。24000歩。家に帰ってから大降り、助かったが、久しぶり雨の中のウォークであった。
 R1年9月28日
千秋歩こう会
第24回遠出ウォーク
桑名市

(写真)桑名九華公園
 自分が会長になって初めての遠出ウォークである。行き先、交渉、資料作りなどほとんど自分でこなしてのバスウォークである。83名の参加、バス2台ほぼ満席である。天気は曇りがち、暑すぎなくて好都合である。10:15桑名の九華公園に到着。桑名の観光ガイドさん3名はすでに待機。すぐに3班に分かれて出発説明である。七里の渡し跡、浄土寺、海蔵寺と回っていく。本統寺までガイドさんの案内で歩く。その後は自由行動である。13:15、アクアプラザながらに向かう。ここで40分ほど見学し、立田ふれあいの里にも寄って30分の買い物もして、千秋農協に帰ったのは6:30であった。ガイド付きで歩くのは初めてであったろう。良かったという声も聞かれた。まずは良し、ほっとしたことである
 R1年8月31日
一宮友歩会
   (下見)
岐阜編part12
瑞穂市・岐阜市
第82回例会案内
 10月例会の下見です。JR穂積駅に8時、8人が集まる。久しぶりのウォークです。毎日エアコンの中で過ごした今年の夏でしたので、無事歩ききれるか、不安な気持ちで出発です。下下見に決めたコースに従って順調に歩いて行く。そして小紅の渡しである。心配していたとおり、このところの雨でもう4日間欠航という。まだ数日続くだろうという船頭さんの話です。諦めて今回も鏡島大橋に回ります。鏡島弘法に寄り、その後も順調に歩き、JR岐阜駅には12時前に到着です。レストランで昼食を取りながら来年の例会計画を説明しました。23000歩、問題なく歩けほっとしたことでした。
R1年5月18日
一宮友歩会
   (下見)
名古屋編part13
名古屋市

第81回例会案内 
 名鉄道徳駅に10名が集まる。港区の史跡巡りの下見である。下見に10名とは今まで一番多い参加ではなかろうか。それだけ熱心に係わってくれているということだろう。嬉しいことである。道徳公園から下下見で決めたコースに従って歩く。港北公園、善光寺、築地神社、名古屋港と回る。65歳以上無料ということでポートピアビルにも入る。その後も順調に歩き、昼食は荒子川公園の中でする。下見時の昼食は店で取ることにしているが、10名が小さな喫茶店や料理屋ではなかなか出てこないことが多く、また今日は好天で外の方が気持ち良かろうということ、コンビニで買っておいてもらった。そして名古屋競馬場である。始めて入いる人も多かろう。数年後には廃止になるので、今回の見所である。ゴールの名古屋競馬場前駅に着いたのは、まだ1時半であった。
 H31年4月27日
一宮友歩会
    (下見)
三重編part2

第80回例会案内
 強風、寒い日である。桑名駅に8名が集まる。下下見で決めたコースに従って歩く。海蔵寺、浄土寺、七里の渡し跡、九華公園、春日神社、本統寺等順調に進む。見所が多い。これを観光ガイドの人の案内で歩くと、かなりの時間を要する気がする。十念寺で昼食予定であるが、本統寺くらいで昼食になる気もする。弁当を買える場所を探す。石取会館は今日は開いていた。そして十念寺である。ここから桑名駅に戻ることも考えられる。これでは予定距離の半分である。そうなればなったで面白い。今日は予定通り歩き、太夫の大楠や照源寺にも周り、ゴールの桑名駅に着いたのは2時半であった。下見でこの時間のゴールでは、例会本番で全コースは無理な気がする。今後、観光ガイドの方と打ち合わせをするが、どうなるか、楽しみである。
 H31年3月23日
一宮友歩会
協力員ウォーク
彦根市

(写真)佐和山城
 昨年に続いて彦根市で協力員親睦ウォークを行う。今年は彦根駅東側の佐和山城がメインである。18名が彦根駅に集まる。まず駅西側の町並みを歩いて大洞弁財天に向かう。いきなり凄い階段である。井伊神社、龍潭寺を経て、佐和山城の上りにかかる。狭くかなり急である。そして頂上からの見晴らしは素晴らしい。満喫して来た道を戻る。清涼寺に参拝し、柴山公園グラウンドで昼食である。まだ時間が早いということで、予定外の彦根城へ、向かう。玄宮園など昨年歩いた一部を歩き、彦根駅に戻る。彦根駅2時近くの電車で帰る。好天に恵まれ、いいコークとなった。
 H31年3月2日
愛知県・犬山市
ブラアイチin犬山
犬山市

(写真)in犬山
 千秋歩こう会の例会とその後の役員会を終えて、犬山駅に急いだ。犬山市役所に受付終了30分前に着くことができた。そして、少し話を聞き歩き始める。愛知県主催であること、一宮友歩会の参加者に紹介したこともあって、参加しておきたかった。御旅所により、木曽川河畔にである。堤防で昼食である。内田防災公園で一宮友歩会参加者の女性2人と会う。ここからは一緒に歩く。素晴らしい好天である。ゴールの犬山城に着いたのは2時であった。説明箇所が8箇所、資料を配付し説明板で説明をする。参加者は500名程度であったようだが、これだけ用意をして500名は少しもったいない気がする。
 その後、犬山の高校同級生を訪ね、1時間以上喫茶店で話し帰宅した。気忙しかったが、充実したいい1日であった。
 H31年2月23日
一宮友歩会
   (下見)
二之枝川編part2
江南市・一宮市
第79回例会案内
 江南駅に9人が集まる。暖かい日である。下下見のコースに従って順調に歩く。浅井山公園の前に長誓寺へ寄ることにする。長誓寺はしだれ桜で有名なところである。楽しみが増えた。その後も順調に歩き、妙興寺駅に着いたのは1時半であった。雨天時の昼食場所に問題を残したが、例会時までに対応を決めよう。桜の連続であるが4月6日は遅いかも知れない。残っていることを祈りたい。
 義弟が亡くなって1週間後の下見であったが、実施できてホッとした。本来なら亡くなる日に行うところであったが、1週間延ばして幸いだった。何が幸いするか解らないものである。
 H31年1月15日
一宮友歩会
    (下下見)
岐阜編part12
瑞穂市・岐阜市
 平成31年例会最後の下下見である。穂積駅から岐阜駅まで2人で歩く。案を少しずつ修正しながら小紅の渡しまで来る。この渡しを使う予定であったが、何と休みである。普通は月曜休みであるが、その月曜が祝日という事で、火曜日の休み繰り延べになっていたのである。がっかりである。気を取りなおし、この上流の橋を渡って鏡島弘法に来る。そして、予定通り岐阜駅まで歩き、駅には午後1時前の到着であった。昼食を取っている間に雨になった。雨予報に急いで助かった。下下見は一番苦労するが、苦労した分、いろいろなことを知ることができる。下下見が一番楽しいし面白い。


川柳&ウォーク