寺さんの
           2002年ウォーク日記

                       平成14年に歩いた、お勧めコースに
                       紹介した以外のコースを紹介します。

年月日
主 催
コース名
地 名

   説   明   と   感   想          
14.12.28
山歩会
ツヅラト峠
三重県大内山
村・紀伊長島町

写真wah032
人気となっている熊野古道を歩くのは初めて、今回はツヅラト峠
コースである。青春18切符を使い、紀勢本線梅ヶ谷駅で降りる。
紀州公の句碑を見て、舗装道から登山道へ、約1時間でツヅラト
に着く。眼下の熊野灘の景色は素晴らしい。ここで昼食。その
後は下り、石畳を通り、棚田跡を見て、ツヅラト花広場に又1時
間で到着。更に1時間で紀伊長島駅に着く。約9km、4時間のウォ
ーク。何年ぶりの山歩会参加であろうか、全く穏やかな良い日に26
人もの参加者で楽しい1日だった。幹事さん皆さんご苦労さん。
14.12.22
日本ウォー協
巨福呂切通し
鎌倉市

写真wah031
鎌倉ウォークも9年連続の参加、今年は一宮から11人で出かける。
これも例年通り、青春18切符を使い夜行列車で出かける。事前
ウォークは藤沢宿を歩く。そして、藤沢駅近くの奥田公園から、鎌倉
中央公園、円覚寺、巨福呂切通し、鶴ヶ岡八幡宮と歩き、ゴール
の第一小学校に到着する。13km、4時間。今年から自由歩行
反省点も多かろうが、この方が良い。円覚寺でゆっくり拝観する。
鎌倉ウォーク初めての雨かと思ったが、事前ウォークでは小雨が
降っていたが、本コースでは上がるという運の良さ。
14.12.15
連れ連れ会
磨崖仏
滋賀県野洲町

写真wah030
近江富士と言われる三上山登山を主目的に、JR野洲駅に降りる。
麓の御上神社に参拝後、天保義民碑を見て、裏登山道から登る。
1時間弱で山頂に到着。下山は花緑公園をめざす。その後、妙光
寺山磨崖仏
福林寺跡磨崖仏を見学して、野洲駅に戻る。冬の
最中ながら穏やかな日で、良い登山、良いウォークであった。
               (三上山はおらが富士(1)をみてください)
14.12.07
一宮歩
美濃白鳥
岐阜県白鳥町

写真wah029
一宮歩こう会忘年会ウォークとして、今年は岐阜県大和町の「古今
授の里」を出発地に、ゴ−ルは今年も美濃白鳥町美人の湯
する。いつ降り出すとも分からぬ空模様の中、古今伝授の里、恩善
寺と歩き、その後は長良川及び長良川鉄道の沿ってひたすら北上
する。雨の降り出す前に無事美人の湯に到着、その後は入浴、宴
会、そして記念の桜植樹となる。3時間、12kmのウォーク。
14.11.24
岡崎ウォー協
宮路山・五井山
愛知県音羽町

写真wah028
三河富士と呼ばれる宮路山に登るというので、久しぶり岡崎ウォー
協の例会に参加。名鉄名電赤坂駅より歩き始め、赤坂宿を通り、
まず宮路山(362m)に登る。宮路山は紅葉の名所でもあり、今が
盛りと全く美しい。山頂には「宮路山聖跡」の碑が建っている。更に
尾根道を1時間ばかり歩いて五井山(454m)山頂に着く。その後は
都合もあり、一人JR三河三谷駅へ先を急ぐ。
14.11.16
職場有志
鎌ヶ岳
三重県菰野町

写真wah027
湯の山温泉より歩き始め長石尾根コースを取る。長石谷と三ツ
口谷
に挟まれた尾根である。急な尾根ながら比較的歩きやすい。
弥一ガ岳や864ピークを通り、標高1161mの鎌ヶ岳山頂に
達する。下山は急な鎖場を下り、武平峠に降りる。このあと菰野富
にも登り、この仲間の今年最後の登山と言うことで、三重県勤労
者福祉センター・希望荘
で入浴、宴会をして帰宅に着く。
14.10.12
職場有志
岩  岳
岐阜県根尾村

写真wah026
JR大垣駅より樽見鉄道に乗り、終点の樽見駅で降りる。歩いて30
分程で登山口に来る。途中2カ所ほど平場があったが、ほとんど全
行程直登、2時間10分程で山頂に至る。岩岳は標高999.5m
美濃の藪山と言われるだけに、直登の上藪漕ぎもあり十分山登り
の充実感を味わった。下山、帰路も全く同じコースである。山頂近く
は紅葉も始まり、さわやかな秋の1日であった。
14.9.15
愛知ウォー協
潮風の蒲郡
御津町・蒲郡市

写真wah025
JR愛知御津駅からまず御津神社に参拝。次に、徳川家ゆかりの名
刹・大恩寺で仏話を拝聴、標高94mの御津山公園で史話を聞いて
下山。千手観音菩薩安置の法住寺でも仏話拝聴。海岸の風向を眺
め大にぎわいのラグーナ蒲郡で昼食。三谷温泉を経て、弘法山
登り、身丈10m余の大師像を礼拝。その後JR三河三谷駅でゴール
の6時間、約15kmのさわやかなウォーク。
14.8.24
一宮歩
巡見街道(3)
犬山市・岩倉市
江戸時代、幕府の巡見使は現在の尾張旭から春日井・小牧を通っ
て犬山へと歩いたが、暑い時期なので、今回は木陰の多い尾北自
然歩道
を歩いた。奥村邸など犬山市内の史跡巡りをした後、名古
屋市の水道管の上を整備した尾張広域緑道を歩き、五条川に出
る。小口城跡公園で昼食、岩倉の船橋楽器資料館を見学後、
岩倉駅まで歩く。19km、6時間。
14.8.18
愛知ウォー協
広小路まつり
名古屋市

写真wah024
韓国の大学生ら130人によって再現された「2002 平和の行進 
朝鮮通信使」の来名を歓迎し、広小路まつりパレードに参加する一
行の行事と、今春開設された通年ウォーキングコースの紹介を組
み合わせた例会。午後2時に金山駅近くの古沢公園に集合、堀川に
沿って南下、白鳥公園からUターンし、大須観音を経て広小路へ、
そして一行を歓迎する。11km、3.5時間。
14.7.13
職場有志
八子ガ峰
茅野市

写真wah023
1泊2日で甲斐駒ヶ岳登山を予定していたが、天気が悪い予報に
蓼科山と八ヶ岳の展望が楽しめる八子ガ峰」への日帰りトレッ
キングに変更する。八子ガ峰公園まで車で行く。ニッコウキスゲ
今を盛りと咲いている。歩き始めてまもなく雨が降り出す。楽しみに
していた蓼科山も八ヶ岳も雨の中に一瞬見えたのみ、コースも短縮
し、八子ガ峰西峰(標高1722m)、東峰(標高1864m)を回っ
スズラン峠に降りる。5km、3時間。
14.7.6
昭和歩こう会
二子山公園
名古屋市北区

写真wah022
名古屋大曽根駅近くの名古屋三大天神のひとつ・山田天満宮に集
合する。いつ降り出すとも分からぬ天気ながら100名以上の参加。
矢田川河川敷を下流に向かって歩き、三階橋と庄内川の水分橋を
渡り名古屋市北区にはいる。道端に立つ首切地蔵を見て、二子山
公園
で休憩、見学する。ゴールのアサヒビール名古屋工場に到着し
たのは出発して3時間後、10kmのウォーク。主目的は弁当を取っ
てのビールの試飲、飲み放題。話しに花が咲く。
14.5.25
連れ連れ会
藤原岳
三重県藤原町
三岐鉄道西藤原駅より、坂本谷登山口に向かう。登山口近くでは
砂防工事中で早々に道を間違える。引き返して助かる。谷は以外に
長い。白船峠を通り、北西峰で昼食、天狗岩(標高1165m)
登る。藤原岳非難小屋にリュックをおき、藤原岳(標高1120m)を
往復。下山は大貝戸コースを取り、西藤原駅に着いたのは出発して
7時間45分後であった。これ以上ないという上天気、風はさわやか、
素晴らしい新緑、申し分ない登山であったが、歩き始めて早々にカメ
ラが故障して、ここに掲載できないのは返す返すも残念なことである。
14.4.27
一宮歩こう会
巡見街道(2)
一宮市・津島市

写真wah021
巡見街道の第2回目。一宮駅前から前回のゴール津島市まで19
km、4時間15分。出発をして、まもなく県道458号・一宮弥富
出、おおむねこのルートを歩く。佐織町の巡見橋を過ぎ、残り3km
ほどになってから少し昔の面影を残す。今回から「ひたすら組」と
「のんび
り組」に別れて歩く。大半がひたすら組であり、又今回は
あまり見所もなく、本当にひたすら歩いた感じである。しかし、皆さん
無事ゴールし、本当に強くなったと思う。
14.3.17
愛知ウォー協
多度桑名
多度町・桑名市

写真wah020
近鉄養老線多度駅より、多度川の河川敷の遊歩道を進み、多度神
に参拝する。 多度神社は5月の上げ馬神事で全国に知られて
いる。丘陵地をのんびり歩きながら、花ひろばで休憩、桑名市総合
運動場で昼食、照源寺を通り桑名駅までの16km。照源寺は桑名
城主の松平氏の菩提寺、クロマツの巨樹「夫婦マツ」がある。全く
の春の陽気に、快いウォーク、5時間。
14.3.16
近江八幡市
水郷の里WD
近江八幡市

写真wah019
近江八幡市「左義長祭り」の日に開催される「水郷の里ワンデー
マーチ
」に参加するのは5回目である。例年の通り25kmコースを
歩くが、今年は岡山公民館を過ぎると、そのまま八幡山に向かう。
天満宮から道なき道をかき分け、頂上をめざす。無事たどり着き、
頂上の村雲御所瑞龍寺を拝観して下山する。今年も素晴らしい
左義長祭りを見物して帰宅の途に着く。今年は天気も良し。
14.3.2
連れ連れ会
本宮山
愛知県一宮町

写真wah018
JR飯田線長山駅より一宮町営「自然の道ウォーキングセンター」を
通り、本宮山表登山道を登っていく。石段や丸太の階段が続く。そし
て、馬背岩、梯子岩、蛙岩、天狗岩と奇岩も続く。荒羽々気神社
に来ると山上の砥鹿神社奥宮も近い。両神社参拝後、1等三角点
のある山頂で昼食を取る。下りは国見岩を見て、鎖場の続く急峻を
下り、宝川に沿って下山する。穏やかな日の登山、10km、5時間。
14.2.23
一宮歩こう会
巡見街道(1)
津島市・弥富町

写真wah017
一宮歩の「街道を歩く」シリーズの第2段は、江戸時代に各藩の
政治を視察するために幕府が派遣した巡見使が歩いた街道、
つまり「巡見街道」です。第1回目は津島駅から津島神社、天王
川公園
を通り、ほぼ木曽川に平行して愛知県弥富町の水郷公園
まで歩きました。春のような暖かい日にゆったりしたウォークでした。
13km、3時間。
14.2.17
愛知ウォー協
旧津島街道
美和町・津島市

写真wah016
美和町役場より歩き始め、法蔵寺、蓮華寺に参拝し、旧津島街道
(上街道)を佐織町体育館に向けて歩く。ここで昼食後、津島神社
天王川公園を通り、ゴールの津島文化会館に着く。いつ降り出す
とも知れぬ天気ながら、ほぼゴール近くまで持ってくれたのは幸い
であった。ゴール後、文化会館で平成14年度の通常総会が開催
され、事業計画、新役員の選出などがされた。
14.2.2
職場有志
羽黒山
三重県関町

写真wah015
JR関西本線の関駅から正法寺山荘跡近くを通り、羽黒神社に参
拝し、羽黒山山頂(標高291m)に登る。この間約1時間30分。
山頂で昼食を取り、洞窟、一枚岩を通り、東海自然歩道に出る。
更に観音山(標高220m)に登って関宿を見学して帰る。曇り
空ながら穏やかな日であった。

川柳&ウォーク