現代川柳を味わおう
ちたの風 第248号
(平成12年11月号)
雑 詠
ただ食べて寝る幸せと言うけれど ちづ
傲慢な心で孤独に飢えている 千津子
口笛を止めてしまった風の中 靖一
水害の水溜まりには鮒がいた 恵美子
友達の言葉が刺さる秋の虫 風子
クラス会みんな一病持ち集う 美保子
気がかりは犬のことかと考える 愛
窓開けて金木犀の風を呼ぶ 典子
赤ん坊の客がなかなか帰らない 英人
手も口も出したくなって菊匂う 八重子
山道なりに咲いている彼岸花 民夫
幸せはこんなものかと芋を掘る 昌利
芋を掘る 七人家族目に浮かべ 幸智子
藍染めの服はわたしのお気に入り 白紅
少しずつ風の流れが変わっていく あきこ
沢 英人が鑑賞する今月の2句
何の説明もいらない句。新しい命 の誕生についうれしくてあちこちと 知らせる。いい風景である。しかし、 孫を持つと言うことはそれだけ自分 が年を取り、老いたと言うことであ る。作者はそれを知っているのだろ うか?知ってなおうれしいのだろう か。そうであれば、新しい命という ものは素晴らしい力を持つもので ある。 |
|
長い人生、いろいろな困難があっ たろう。そんなときいつも誰かに支 えられながら乗り越えてきた。誰も が多かれ少なかれあることである。 しかし、それを気づかない人もいる。 作者は今そんな感謝の気持ちをサ ラリと詠む。 |
課 題 「坂」
汗流し昇ればきっと見える町 愛
振り返ってみれば長い坂だった 白紅
満月も坂を登って出たと言う 典子
坂の町越えれば視野に海の色 美保子
見下ろせば自分の影が落ちている 靖一
幻想を抱いて坂を登りきる 千津子
いろいろな坂を登って鍛えている 英人
幾つも坂を越えれば僕らの未来 昌利
坂のある風景 四季を色濃くし 八重子
坂の上の雲がこんなに遠いとは 幸智子
ふる里に向かう山道苦にならず 民夫
擦れ違ったのは風だった坂の途中 和子
なんだ坂こんだ坂 しんどい坂 和尾
共 選 「雑 詠」
1席 問題が解けないうちにバスが来る 幸智子
2席 この坂も慣れてきました杖と足 ちづ
2席 路地裏に風も私も迷い込む 八重子
2席 夜更かしが習慣づいて秋深かむ 八重子