so277
(せんりゅうつれづれそう)
第277号(R7年1月)
柾 木 (マサキ) の 章
(科目)ニシキギ科 (花言葉)厚遇、円満、 |
|
|
課 題 「 苦 労 」 苦労にも程度があって中くらい ペ天使 |
「 祖 母 」 ぺ天使妹
この歳になれば分ると言った祖母
出来ぬことあれこれ出てきて祖母思う
日溜りにパッチワークの祖母の背な
★何思う黙して針を使う祖母
淡々と過ごせし祖母の余生かな
「 寒 中 」 菜っ葉
夜明け前池の水面は銀世界
霜柱バリバリ踏んで遊ぶ孫
★満月が足元照らす夜明け前
散歩から帰って拝む日の出かな
「お正月〜2025年〜
初日の出テレビの前で拝む富士
★初詣感謝と巳年の願い事
スマホにて友から届く年賀状
獅子舞に老いも若きも頭出す
お雑煮の餅少なめで美を誓う
(随想) 「年の始まり」 さくら
|
「 寝正月 」 靖坊
一日中寝ては食べての繰り返し
体重は気にせず食べる飲む眠る
一番の贅沢ダラダラ過ごすこと
★穏やかに流れる時の有難さ
本年もたくさん笑えますように
「 物 価 高 」 ぺ天使兄
物価高誰を恨めばいいんだろ
500円以内のランチもはや夢
1000円のキャベツに罪のあるでなし
賃上げの恩恵は無し高齢者
★値上がりにカンフル注射は無いのかな
「年の始まり」
★年明けた歳を道ずれ初日の出
普通な日今年もこれを祈ります
乗り鉄の夢を運ぶよ時刻表
初歩き元気な足に喜びを
皆帰る一人鍋だよ今夜から
「 相 談 」 ペ天使
★相談があると言うから身構える
子の相談塾に行こうか休もうか
ヒソヒソと園児の相談鬼は誰?
・・・英人の句抄・・・「2025年課題 」
|
「 睦 月 」 橘
苦労した分だけ力になるはずで
苦労などしてない顔ができるまで
失敗を恐れて成長できぬまま
★強くなるチャンスと思え大寒波
達成はできないままに去年今年
「おみくじ」 くまちゃん
★新年におみくじを引く緊張感
「年明けて」 桃華
年明けて昨日と変わらぬ風が吹く
★小石蹴る明日が明るくなるように
雪山が誘ってくれる遊歩道
万歩計数値が増えぬ年明けは
元気だとにっこり笑うふくらはぎ
・・・ お 便 り 欄 ・・・ 句と共にいろいろなお便りを頂くので、皆さんに紹介したほうが良いと 思われるものについてはここに紹介していきます。ご承知下さい。
|
(鑑賞文・感想文) 気ままに一言・・・
|
「川柳連れ連れ草」への投稿案内 次の要領で川柳及び感想文を募集します。 1)毎月15日までに自由句を7句程度、課題句を2句程度 メール(下記)で送付してください。自由句には題をつけて ください。課題の題は2)の通りです。 2)2025年「課題」 (1月)苦労 (2月)幸せ (3月)読む (4月)いつも (5月)笑顔 (6月)来る (7月)雨 (8月)寄せる (9月)肩 (10月)うわさ (11月)背中 (12月)明日 3)「川柳連れ連れ草」を読んでいただいた人から感想文 (150字以内)も募集いたします。 4)発表は「川柳連れ連れ草」として本ホームページ上で行 います。感想文もその句のページに随時掲載します。 掲載方法は一任してください。 5)始めて投稿される方は「川柳観」をご一読下さい。 川柳投稿 |