wah110
堀 川 散 策
松重閘門と四間道
平成20年5月11日、JRさわやかウォークで堀川散策をする。
松 重 閘 門 |
|
堀川側の尖塔 |
中川運河側の尖塔 |
模型の閘門で原理を説明する担当者 |
堀川の納屋橋と錦橋の間では川の両岸に遊歩道が整備され、
「堀川フラワーフェスティバル2008」が開催されていた。
堀 川 |
|
納 屋 橋 |
ベゴニアのハンギングバスケット |
ベネチアから寄贈された最高級のゴンドラ |
堀川沿いに商家が残る四間道にやってくる。
四 間 道 (しけみち) 1700年の元禄の大火により、尾張藩4代藩主の徳川吉通(よしみち)は防火方法を研究させ、 堀川沿いにある商家の裏道幅を4間(約7m)に拡張した。道幅を四間に広げた道と いうことで四間道と呼ばれるようになった。堀川に沿って蔵を並べて、 反対側には町屋を設けて、流通と防災の両方に役立てるように造られた。 |
屋根神様 |
町の説明をするガイド嬢 |