wa230    一宮友歩会第100回例会
「史跡巡りシリーズ・知多編partR1


東海市の平洲像を巡る

第100回例会「史跡巡りシリ−ズ・知多編partR1」の状況を紹介します。
令和6年2月3日(土)、名鉄河和線太田川駅9:00集合で行いました。

平成20年12日に行った第17回例会「知多編part1」のリメイク版です。

 
太田川駅前の出発式
 *   過去に行った例会から100回にふさわしい例会と言うことでこのコースを選びました。第100回という記念すべき例会です。この時期にして雲ひとつない好天です。
 参加者は41名です。
出発式の挨拶で、過去を振り返った話をしました。立ち上げ時に100回を想定していたろうか、足かけ19年です。多分なかったろうと思います。ただただ感謝ですと。
(写真には令和5年11月9日の下下見、12月16日の下見のものを含みます)


まず弥勒寺です。知多四国八十八カ所の八十三番札所です。行ったとき
ちょうど節分の豆まきの最中でした。皆さん豆を頂いて食べていました。

   
   


次は東海市役所です。玄関に細井平洲と上杉鷹山の像が立っています。
今回は東海市の平洲像を見ていくのが中心です。

   


次は業平塚です。業平を慕って悲恋の死を
遂げた女官あやめの菩提塔と言われています。

   


横断歩道橋を渡り、コンビニにより、そして平洲記念館です。館員の方が今や遅しと
待ってみえました。入り口には「ようこそ!一宮友歩会の皆さま」の張り紙です。
早々に感激です。そして、クイズの用紙を持って館内を巡ります。
8問のクイズに答えます。皆さん夢中です。最後は講堂に入って答え合わせです。
1時間近くを要してしまいました。でも100回例会にふさわしいもてなし、時間となりました。

   
   
   


奥まった道に入り、平洲誕生地を見ていきます。
下見では何回も行き着くのに苦労をしました。

   


平洲小学校、平洲中学校と回っていきます。小学校、中学校にも
平洲像があります。次は市立中央図書館です。ここにも平洲像です。

 
平洲小学校
 
 
平洲中学校
 
 
市立中央公園
 


昼食場所の大池公園に着いたときはもう1時近くでした。広場
ですが、冬とは思えない暖かい場所で昼食を取ることができました。
集合写真を撮って、初参加の3名の方に自己紹介をしてもらって、
午後の出発です。池の沿って歩きながら加家公園に向かいます。

   
   


大きなブリッジを2つ渡り、加家公園です。メルヘンの森という名が
ついているように、メルヘンチックな公園です。ここでも集合写真を撮り、
Y氏の説明を受けました。平洲が河川改修にも関わったという話でした。

   
   
 


加家公園にも平洲像がありました。都合6カ所で像を見たことになります。

   


次は平洲が幼少時代学んだという観音寺です。
樹齢700年以上と言われる大クスノキがあります。

   
   


そして聚楽園大仏です。もう3時近くです。ここで解散式を行いました。
解散式では、次回4月の第101回例会で「一宮友歩会例会100回達成記念誌」を
配ることを、またその祝賀会を行うことを伝えました。

   


記念となる第100回例会が2月と思えない穏やかな晴天の元、阿弥陀寺の節分豆まきに
出合ったこと、平洲記念館でのおもてなしなど盛会に実施できたことに感謝です。
私は今年傘寿です。他の役員もかなり高齢になりました。
それでも1年でも、1回でも多く開催したいと、改めて強く思ったものです。



(付録) 平洲像は名鉄河和線の西側沿い、太田川駅の南にもう1体立っています。
7体の平洲像といい、小中学校の名前に平洲がついていることといい、
東海市の平洲への思い入れには敬服するものがあります。、

   



川柳&ウォーク