wa216    一宮友歩会第86回例会
「河川探訪シリーズ二之枝川編part3」

妙興寺駅から国府宮駅


第86回例会は令和2年12月5日(土)、「河川探訪シリーズ・二之枝川編part3」として、
名鉄本線妙興寺駅集合で行いました。好天です。でも新型ウイルスは終息どころか
拡大気味です。参加者数が気になりますし、運営も気になるところです。

 駅近くの一宮市博物館駐車場で出発式です。集まった人は45人です。
新型ウイルス騒動の中、多くの方にお会いでき嬉しい限りです。この会は再度中止と
いうことにしたくないので、ウイルス対策には十分配慮して下さい、と挨拶しました。
今回の例会の最大の期待はガイドさんによる妙興寺境内の案内です。
出発式で、博物館の学芸員の方とガイドの方に挨拶をしてもらいました。
(写真には令和元年12月15日の下下見、令和2年10月17日の下見のものを含みます)

   


博物館は妙興寺境内の一角にあり、そのまま妙興寺境内に入っていきます。
先のことを考え北から南へ、本坊の方から山門の方へと逆に回ります。
ところがこの日は「雪安居(ゆきあんご)」という重要な修行期間中と言うことで、
本坊に入ることは許されません。静かにその前を通り過ぎ、仏殿の前で初めて
説明です。そして、三門、勅使門、総門と回って行きます。約1時間という説明です。
一寺院でこんな長い時間説明を受けたことは初めての記憶です。
全く上手な説明に、話したくて仕方がない様子です。84歳と聞いて
またびっくりです。私など、この人の前で高齢などといっておられません。

   
仏  殿
   
 
山  門
 

勅使門
 
総  門


妙興寺を出て、名神高速道路下を南に渡り田園地帯です。名鉄電車が走ります。
このところでY氏から最初の説明です。一宮地方総合卸売市場でトイレ休憩です。

   
一宮地方総合卸売市場


そして大江川に出ます。大江川は安全に歩きやすいように遊歩道が
整備されています。まもなく大江川に隣接して設けられた親水公園です。
周りが一望できる小高い山の上でまたY氏の説明を受けました。

 
大江川(写真奥は卸売市場)
 
   
   


更に南下です。コンビニにより、吹上公園です。ここで昼食です。
30分ばかりで終え、国府宮神社へ向かいました。

 
吹上公園
 
大江川 (橋は大江橋)


鳥居の前で集合写真、初参加の人に自己紹介をしてもらいました。
4人ありました。そして太鼓橋の元で、尾張名所図絵を使ってY氏の説明です。
太鼓橋の下にはまだ二之枝川の流れが見られます。

   
   


大江川から離れ、稲沢公園です。紅葉がまだきれいです。サッカーに興じる人たちが、
密を避けるためか、個々に小さなテントを張っていました。美濃路に向かいます。
古い街道の雰囲気を見ながら今年オープンしたばかりので稲葉宿本陣ひろばです。
ゴールにはまだ距離がありますが、ここで解散式です。この後も所々で
Y氏の説明を受けながら、2時過ぎに国府宮駅に着きました。

 
稲沢公園
 
美濃路
 
稲葉宿本陣ひろば
 
稲葉宿本陣跡の碑
   


この日は何回Y氏の説明を受けたことでしょうか。河川探訪、河川の学習の
言葉通りの例会になりました。また、丁寧な妙興寺のガイドもありました。
コロナ禍の中、中止もあり苦しい年になりましたが、良い例会で終えることが
でき安堵してしています。参加していただいた方、いろいろ協力して
いただいた方、また運営委員の皆様、ありがとうございました。


川柳&ウォーク