wa208    一宮友歩会・第79回例会
【河川探訪シリーズ・二之枝川編part2】

江南市から一宮市まで


第79回例会は平成31年4月6日(土)、「河川探訪シリーズ・二之枝川編part2」として、
名鉄犬山線江南駅集合で行いました。暖かくなる予報です。
駅近くの防災広場で出発式を行いました。35名と少し少ない参加ですが、
この時期はいろいろな行事が重なり、少ないのが例年です。
 
(写真には平成30年11月4日の下下見、12月15日の下見時のものを含みます)

駅から西へ、般若用水に向かいます。そして般若用水に沿って南下していきます。


江南市役所前 

般若用水 


そして所々で日本河川協会会員Y氏の説明を受けます。
そして一宮地域文化広場です。
もうここまでで3度ほどY氏の説明を受けました。

   
   


一宮地域文化広場で小休憩です。 

 
有隣会館
 
プラネタリウム(右)


今度は少し新般若用水に沿って歩き、その後、長誓寺へ向かいます。

 
新般若用水
 
 
横断歩道橋を渡る
 
工事中のところを通り抜ける


そして長誓寺です。長誓寺には一宮市天然記念物のシダレ桜とカイヅカイブキがあります。
特に樹齢250年のシダレ桜は有名で、この日は満開でした。

   
東京力士霊魂の碑
   
カイヅカイブキ
 
シダレ桜
 
 


長誓寺の境内を通り抜ければ、隣は浅井神社です。ここも桜は満開です。

 
浅井神社
 


浅井神社の目の前は浅井山公園です。ここで昼食としました。予定の昼食場所は
もう2kmばかり先でしたが、桜に見とれてか、歩みが想定以上に遅いのです。
午後の出発前に集合写真、そして初参加の人に自己紹介をしてもらいました。
何と5名もあり、いずれも中日新聞の案内を見てということでした。

 
浅井山公園・温故井池
 
   


午後は大江川を歩きます。大江川の下を日光川がくぐり抜けています。
Y氏からこの細い水路が日光川と聞かされびっくりです。
そして、丹羽郡の総氏神と言われる爾波(にわ)神社も覗いていきます。

 
日光川
 
爾波(にわ)神社


有隣舎跡に来ました。碑の前で資料を以て説明をしました。3月8日の中日新聞に、
この有隣舎に関する本を発行した人の記事があり、その人を前日5日に訪ね、
資料を貰っておいたのです。こうした偶然は全く嬉しいものです。

 
有隣舎碑
 


大江川は遊歩道がよく整備されていて、楽に楽しく歩けます。

 
当初予定昼食場所
 


市街地にある大乗公園へ着きました。ここには空爆殉難記念碑があります。親族を空爆で失った
参加者があり、その話を語って貰いました。本当に戦争の悲惨さが身に沁みる話でした。

   
空爆殉難記念碑前での説明


その後思いつきで、この大乗公園で懇親会を開くこと提案しました。多くの方の賛同があり、
急拠役員の人に買い出しに行って貰いました。そして、歩くことはもう少し先の
大江川遊歩道にある森春濤記念碑までにしました。予定より3kmほど短くなります。
この碑の前で、また昨日頂いた資料から、刻まれている漢詩の説明をしました。そしてここで解散です。

   
鯉のぼりが泳ぐ大江川
 
森春濤記念碑
 


懇親会に参加する人はまた大乗公園に戻ります。22名の参加がありました。
穏やか気候に満開の桜、その下での懇親会は至福の一時でした。

 
懇親会風景
 


4月例会も毎年第1土曜日です。満開とは言えなくともそれなりの桜に会えても不思議ではないのに、
ここ数年、早かったり遅かったりで、なかなか桜の花に会えませんでした。
今年も開花宣言はかなり早く、あきらめていましたが、その後寒い日が続き、
この日まで持ってくれました。掲載した写真のように、どこを見ても満開の桜です。
今までの不運を一挙に取り戻した感じです。桜の下で懇親会も開き、思い出に残る例会になりました。


川柳&ウォーク