wa198 一宮友歩会・第69回例会
【史跡巡りシリーズ・名古屋編part9】
名古屋市中村区の史跡巡り
第69回例会は平成29年7月1日(土)、「史跡巡りシリーズ・名古屋編part9」として
名鉄栄生駅集合で行いました。梅雨最中、前日から雨、朝方になっても降っています。
予報も終日雨です。雨の例会を覚悟して家を出ました。
ところが集合場所の栄生公園で出発式を待っている間に晴れ間が見えてきました。
参加者は37名と少なめですが、この天気にしてはよく参加して貰ったと思います。
(写真には平成28年11月17日の下下見、5月20日の下見時のものを含みます)
出発式を終え、町中を通りながら、白山神社へ来ました。
今日が祭礼と言うことで、準備がされていました。
白山神社 |
まもなく日比津公園で、ここで最初の休憩です。乃木将軍の像を見ながら大円寺に向かいます。
日比津公園 |
町中の乃木将軍像 |
大円寺は日比津城主の菩提寺で城主の宝篋印塔と五輪塔があります。
ここで城愛好家のM氏から説明を受けました。
城主野尻掃部の墓 |
そして中村公園に10時40分をめざして歩きます。そして予定通り着き、
「中村まち歩きマイスターの会」の方、4名の出迎えを受けました。
まず中村公園内を説明を聞きながらゆっくり歩きます。
今年5月に除幕式を終えたばかりの初代中村勘三郎の像も見ました。
そして加藤清正像のある妙行寺、最後は豊臣秀吉像のある常泉寺です。
お願いした通りちょうど1時間の案内でした。
初代中村勘三郎像 |
豊国神社 |
秀吉誕生の地碑 |
秀吉清正公園の名称は中村公園の愛称 |
妙行寺 |
加藤清正像 |
常泉寺 |
豊臣秀吉像 |
お礼を言って別れた後、中村公園内で昼食です。
昼食後集合写真と3名の初参加の方の自己紹介です。
庄内用水の中井筋を歩きます。今は遊歩道として整備されています。
ここで日本河川協会のY氏から説明を受けました。
押木田公園で休憩し、下中八幡宮を通り抜け、
秀吉の母の大政所が日参したと言われている日之宮に来ます。
押木田公園 |
下中八幡宮 |
日之宮 |
名古屋高速道の下の横断歩道橋を渡り、次は願成寺薬師堂です。
しかし、ちょうど大相撲の友綱部屋の宿舎になっていて、
拝観はできませんでした。その次は柳公園で休憩です。
名古屋高速道路 |
願成寺薬師堂 |
柳公園 |
天神社を通り抜け最後は禅養寺です。ここには秀吉の妹朝日姫の夫であった副田隠斎の家門が残されています。
天神社 |
禅養寺 |
隠斎の家門の一部 |
* | 雨どころか、解散式の挨拶で「今日の天気は 嘘ですね」と思わず言ってしまうほどの好天の 例会になりました。ウォーキングには好天が 何よりです。 「中村まち歩きマイスター」の方には大変に 世話になりました。何度も中村公園には来て いますが、これほどしっかり見て歩いたのは 初めてです。又いつものY氏やM氏の説明も あり中味の濃い例会になりました。ありがとう ございました。 幸運に感謝しながら近鉄烏森駅から帰宅の 途につきました。 |