wa185
一宮友歩会・第55回例会
【史跡巡りシリーズ・岐阜編part8】

大垣市内の名所・史跡

一宮友歩会第55回例会は平成27年4月4日(土)、「史跡巡りシリーズ・岐阜編part8」として
JR大垣駅集合で行いました。前日までの雨も上がり、出発式の9時頃には青空、快晴です。
コース説明や準備運動をした後、今回は2班に分かれて出発です。各班にボランティアガイドの
「ふるさと大垣案内の会」の方に付き添って頂き、説明を受けながらのウォークです。
(写真には平成26年11月11日の下下見時、平成27年2月21日の下見時のものを含みます)

駅から東に歩き、水門川に出ました。川沿いに立てられた句碑等の説明から始まります。

 
JR大垣駅前での出発式
 
水門川に沿って歩きます


掘抜井戸発祥の地です。天明2年(1782)、こんにゃく屋文七が2mほど掘ったら水が噴出したという井戸です。

 
掘抜井戸発祥の地
 


そして稲荷神社脇にある栗屋公園です。ここにも清水が噴出していました。
稲荷神社には岐阜県重要有形文化財の山車格納庫がありました。


栗屋公園・清水 
 
稲荷神社・山車格納庫


道路を渡って反対側の大垣城東総門跡へ行きます。これは名古屋口門とも言います。
ここから水門川を一時離れ、美濃路を歩いていきます。大垣宿脇本陣跡へ来ました。
その前の菓子屋さんが、今日の参加者の同級生と言うことで、声をかけたら出てみえて、
試食やらせんべい焼きの実演の見学となりました。思いがけない出来事となりました。

 
大垣城東総門跡
 
 
大垣宿脇本陣跡

菓子屋さんの賑わい 


問屋場跡が角にあります。いろいろな案内板が面白いほどに取り付けてありました。
ここを右へ回るとまもなく真新しい本陣跡です。入館して見学しました。

 
問屋場跡
 
 
大垣宿本陣跡
 
   


江戸時代の本草学者・飯沼慾斎邸跡見る。更に交差点反対側にある俵町薬木広場に行く。
ここには慾斎の胸像と慾斎にちなんで薬木が植えられていました。

   


そして再び水門川沿いを歩きます。住吉公園です。一番の見場所です。
沢山な人出です。船下りの船もでています。
奥の細道むすびの地記念館で休憩した後、上流へ向かいます。

   
 
住吉神社
 
船下り終点(下船上)
 
 
芭蕉と木因像

四季の広場 


更に上流へ芭蕉の句碑を見ながら歩きます。そして急に予定外の
大垣城主戸田氏の菩提寺である圓通寺へ寄ることになりました。

   
ゴムボートで船下りをする人

圓通寺 
 
戸田氏代々の墓


八幡神社へ寄ります。ここにも湧水があり、沢山の人が水を採りに来ていました。
また多くの参加者がここの水を飲んでいました。

船下りのスタート地点を見て、大垣城へ向かいました。


八幡神社 
 
大垣の湧水

船下り始点(乗船場) 
 
芭蕉句碑・閑さや岩にしみ入蝉の声


大垣城へ着きました。城の北西角の石垣に明治29年大洪水の水位が記されていました。
2階くらいの高さでしょうか。見て回った後、戸田氏初代城主・戸田氏鉄像の前で集合写真を
撮りました。更に、今回初参加の方の紹介(自己紹介)をしました。昼食後、日本河川協会会員の
Y氏から大垣輪中など、この地域の地勢の話を聞いた後、午後の出発となりました。

   
明治29年大洪水の水位
 
 
初参加の方の紹介
 
日本河川協会会員Y氏の話


花見で賑わう大垣公園を通り抜け、西公園でトイレ休憩です。
西公園は藤棚が立派で花見時が楽しみです。そして、芭蕉・木因遺跡へ行きます。

 
大垣公園
 
西公園

芭蕉・木因遺跡
 


杭瀬川の塩田橋を渡ります。橋の下流では大規模な河川改修工事が行われています。
工事現場の一角を借りて、日本河川協会会員Y氏から杭瀬川改修工事等の話をしてもらいました。
この後、杭瀬川左岸堤防を北上します。ここも桜並木です。


杭瀬川河川改修工事 
 
改修工事の説明

杭瀬川堤の桜 
 
堤防下で花見をする人

杭瀬川堤から見る伊吹山(下見時) 


東海道本線をくぐってから杭瀬川と離れ、北大垣駅まで養老鉄道に沿って笠縫の堤を歩きます。
この堤は両側に桜が植えられ桜のトンネルです。思いがけない桜並木の連続に感嘆の声です。

 


東に向かい、笠縫の里碑を見、北公園を通り、大垣駅へ戻りました。

 
笠縫の里碑
 

北公園 
 
大垣駅北広場で解散式


ちょうど3時のゴールでした。13kmを5時間半と見学に明け暮れたウォークとなりました。
史跡一杯の美しい街をガイドさんの案内で歩き、そして桜満喫の1日でした。
午前は暑いくらいに晴れ上がった空も午後からは曇ってきて、翌日の日曜日はまた雨でした。
幸運な例会となりました。協力して頂いた方始めこの天気にもただただ感謝です。

川柳&ウォーク