wa183
名鉄ウォーク  尾張七福神巡り


平成27年1月11日(日)、名鉄電車主催のウォークに小学3年の孫と出かける。
江南駅より尾張七福神巡りである。右下写真の後ろから順に回っていく。


江南駅を出発 

七福神巡りの案内(稲原寺で写す) 


まず恵比寿天の長幡寺である。格子戸越しに恵比寿天を撮す。
すぐ隣に白山神社があった。左義長の最中であった。


長幡寺 
 
長幡寺の恵比寿天
 
白山神社
 
左義長祭


続いて寿老善神の道音寺である。本殿賽銭箱の隣に像が置かれていた。
今日の参拝者によく見えるようにした嬉しい配慮である。
まもなく国道155号に出る。この橋の建設に係わったことを孫に話す。

 
道音寺

道音寺本殿 
 
道音寺の寿老善神
 
国道155号


国道155号を東に行くと、名鉄犬山線の手前に宝蔵院がある。ここは布袋善神である。
ここでも参拝者がよく見えるように置かれていた。名鉄犬山線を渡る。今高架工事の最中である。

 
宝蔵院
 
本殿(布袋善神が手前に置かれている)

布袋善神 
 
名鉄犬山線高架工事


コースからはずれるがお釜地蔵尊の常観寺に寄る。


常観寺 
 
お釜地蔵尊
   


そして久昌寺である。久昌寺は織田信長の側室吉乃の実家である生駒氏の菩提寺である。
ここは弁財尊天を祀っていると言うことであるが、どこにもその像は見られなかった。 

 
久昌寺裏は公園が整備されていた
 
案内標識

久昌寺 
 
生駒氏の墓


ここでもコースから外れて観音寺へ寄る。そして、勲碧酒造である。
勲碧酒造では酒粕を買う。家へ帰ったら早速に甘酒を作ろう。

 
観音寺
 
 
勲碧酒造
 


勲碧酒造を後にしながら五条川に出る。堤防を下流に歩く。

 
後方煙突が勲碧酒造
 
五条川


五条川を下って行くとまもなく本曽寺の説明板がある。
東200mとかなり外れるが、余裕があるので寄ることにする。

 
本曽寺の説明板

本曽寺 
 
本曽寺のまがたま
 
本曽寺の足止め六部さん(右足がない)


井上城址を通って稲原寺に来る。格子戸越しに福禄寿天を撮す。
ここには何体もの五輪塔があった。

 
井上城址
 
稲原寺
 
福禄寿天
 
五輪塔


毘沙門天の宝生寺、大黒天の徳岩院である。共にその像が見られなかったのは残念であった。


宝生院 
 
 
徳岩院
 


ゴールの岩倉駅近くの神明大一社にも寄る。

   


名鉄岩倉駅は最寄り駅である。近くのウォーキングだけに時間にも気分にも
余裕があった。お陰でコースを外れていろいろ見て回ることもできた。
それでも十数キロメートル3時間ばかりで歩くことができた。
小学3年生ともなると、歩く速さも全く私と違わず、歴史の話など十分にして歩くことができる。
いつまで付き合ってくれるだろう。この期間を大いに活用したいと今回更に強く思った。

川柳&ウォーク