wa179
一宮友歩会・第50回例会
【第50回記念例会】

稲沢市中央部及び西部の史跡

平成26年6月7日開催の第50回例会は「第50回記念例会」として、
第1回例会をアレンジした記念コースとして開催しました。
稲沢市中央部及び西部の史跡巡りとなります。
梅雨の最中、天気が気になっていましたが、幸いに降っていない
朝を迎えました。国府宮神社参道で出発式を行いました。
(写真には平成25年11月26日の下下見時のものを含む)

 
出発式
 


出発してすぐ、参道の太鼓橋のところで三宅川についてY氏から話を聞きました。
太鼓橋の下が三宅川という説明に驚きです。そして、すぐ西側に建つ中高記念館です。


太鼓橋でY氏の説明

中高記念館 


赤染衛門歌碑公園、尾張国衙跡と見ていきます。

 
赤染衛門歌碑公園
 
 
尾張国衙跡
 


そして美濃路に入ります。稲葉宿本陣跡碑、問屋場跡碑などを見ていきます。

 
稲葉宿本陣跡碑

左側に見える碑が問屋場跡碑 


稲沢公園で休憩です。隣の荻須美術館へ入館しました。写真やガラス絵の展覧会が開催されていました。

 
稲沢公園

荻須美術館 


美術館を出たところで雨が降り出しましたが、まもなく止みました。そしてせんき薬師です。

 
せんき薬師
 


せんき薬師の西にある性海寺です。性海寺ではあじさい祭開催中で大変な賑わいです。
色とりどりのあじさいを見ながら園内を一周しました。また仮説舞台の前は沢山の人で埋まっていました。

   
 
   


昼食は国分禅寺です。着いたときは12時15分くらいでした。また雨が降ってきました。
親切にも本堂に上げてもらいここで昼食を取ることができました。
また宝物殿を開けてもらい、重要文化財の伝覚山和尚座像や釈迦如来座像を拝観
することができました。集合写真も撮ってもらうなど大変親切なもてなしに感激です。

   
本堂で昼食
 
平生の宝物殿
 
(左)伝覚山和尚座像 (中央)釈迦如来座像
 
国分禅寺境内の菩提樹


昼食後はまず矢合観音です。民家の建物の中に本殿があります。
万病に効くという井戸水があり、ポンプで汲み上げ多くの人飲んでいました。

   
   
万病に効く井戸水


次は円光寺です。萩寺と言われる円光寺ではもう一部で萩が咲いていました。

   
 
咲いていた円光寺の萩


平和の塔や正楽寺跡を見ながら先へ進みます。


平和の塔 
 
正楽寺跡碑


そして愛知県下水道科学館です。冷房の効いた館内で展示物を見たりゆっくり過ごしたりしました。

   
愛知県下水道科学館正面
 
館    内
 


鷲尾農村公園でトイレ休憩の後上丸渕駅へ向かいました。

   


上丸渕駅にはちょうど3時の到着です。解散式では「例会50回達成記念誌」を編集していること、
そして7月例会で配布予定であることを伝えました。時折雨が降ったりしましたが
ほとんど傘の必要もなく、また暑くもなく、この時期にしては歩きやすい例会になりました。
第1回例会と大きな違いは蓮花寺を省きせんき薬師、性海寺を入れたこと、ゴール駅が
青塚駅から上丸渕駅に変わったことです。こうして50回目の例会も無事終わりました。

 
              寺さんのウォーク・トーク 

◎4月19日(土)、この例会の下見に出かけようと準備をしているときに、檀那寺のお庫裏様より、住職が亡くなったという電話、檀家総代の私に8時半に来て欲しいと言われる。すぐに当分の予定をスッパリあきらめる。担当役員に電話をして状況を話し、妻に資料は届けてもらうことにする。50回の下見にして初めての欠席である。

◎約9年、50回の例会は一度も欠席しなかった。下見の欠席は今回一度である。一宮友歩会の予定は最優先に置いた。しかし、母の死もあったし、昨年度の町会長職もあった。それもうまく切り抜けた。使命感だけではできない。この結果は余程の幸運の賜であると思う。ありがたいことである。

◎「例会50回達成記念誌」の最後に「100回を目指します」と書いた。今の状況で行くと、70歳代半ばを越える。自分自身の健康、体力、意欲は当然ながらいろいろな状況が揃わないとできない。多くの方の支援も当然必要です。今後ともよろしくお願いします。

川柳&ウォーク