wa124
愛知県ウォーキング協会  平成19年12月例会
中山道(加納宿)と御鮨街道


 平成19年12月8日、愛知県ウォーキング
 協会の例会が、岐阜駅南口の清水緑地を
 出発会場にして開催された。
 コースは中山道・加納宿を東に細畑一里塚
 まで歩き、その後は御鮨街道(鮎鮓街道)に
 戻り、御鮨街道を南下、木曽川を渡り愛知県
 に入り、木曽川駅まで歩く14kmである。

 好天に恵まれ、202名もの参加者があった。
 協力して頂いた中山道加納宿文化保存会の
 方のあいさつなどがあり、出発である。

 今回私は久しぶりのコースリーダーである。



出発してすぐに少し回り道になるが、妙泉寺に寄る。
途中で見学する鏡岩供養塔に縁がある寺である。


妙泉寺(境内にある鬼子母神堂)

(左)ぶたれ坊  (右)鬼子母神


中山道に入り、すぐに加納天満宮による。

加納天満宮
祭神は菅原道真公で加納築城以前からまつられていた古社で、慶長年間に現在地に移設された。
代々城主の信仰厚く城の鎮護とした。戦災で焼け残った唯一の拝殿は文化7(1810)年創建で、
三十六歌仙、六歌仙等の宝物や市文化財指定の山車(鞍馬車)がある。平成15年10月、
御鎮座400年と官公御神忌1100年の記念事業として本殿造営工事が竣工した。

天満宮境内にある傘祖彰徳碑


加納宿は文化財保存が熱心になされており、いたる所に
碑や説明板が立っている。また、寺院も多く立ち寄る。


専  福  寺
親鸞上人ゆかりの寺院。天正4(1576)年信長の石山
本願寺攻めのとき、住職忍悟は門徒を引き連れて参戦。
信長、秀吉、輝政等の文書(市指定重要文化財)を所蔵。

善  徳  寺
嘉応2(1170)年、高倉天皇の勅願所として川手に
創建された。康応元(1389)年に親鸞上人と
木瀬草庵の関係から真宗本願寺派に改宗した。


加納宿の狭い通りを通り抜け、名鉄本線茶所駅近くの鏡岩供養塔に来る。

鏡 岩 供 養 塔
この供養塔は、二代目鏡岩が父である初代鏡岩の供養のために作ったものである。
また二代目鏡岩は改心のために作った自身のぶたれ坊像は、最初に寄った妙泉寺に移されている。


茶所駅すぐ南の人道踏切で名鉄本線を横断したが、200名が
横断するのに15分位かかった。開かずの踏切に閉口した。


すべての人が横断するのを待つ人


その後は車も少なく道も広くなり、歩くスピードも上がった。
閻魔堂や延命地蔵堂を見ながら、細畑の一里塚に来る。


閻魔堂
土岐頼康が長森から川手城に移ったとき、鬼門除け
として応安元(1367)年建てられたといわれる。

延命地蔵堂
閻魔堂から数百m東にある。道標は
地元の遠藤平左衛門が寄付したもの。

細畑の一里塚
街道両側に残るエノキの木。市指定史跡。

(細畑の一里塚)右写真は例会時、
上写真は平成19年6月下見時のもの。


細畑の一里塚から南へ10分ばかりで八剱北公園である。ここで早めの昼食である。


八剱北公園(昼食場所)


昼食までは史跡を見ながらゆっくりしたウォークであったが、
午後からはひたすら御鮨街道を歩くのである。

御  鮨  街  道
長良川の鵜飼いで捕れた鮎でつくった「熟鮨」を、 江戸幕府に献上する際に使われていた街道。
岐阜市の金華から、加納、笠松町を経て、 愛知県稲沢市に至る。鮎鮓街道ともいう。

笠松にある御鮨街道碑


笠松民俗資料館に寄り、そしてすぐに笠松湊公園である。
来るたびにきれいに整備されていくことに驚く。


木曽川橋を渡れば、愛知県である。午前中は暖かい日であったが、
さすが12月である。午後になると急に寒くなるので先を急ぐ。


木曽川橋より上流を眺める
宝江の渡し跡碑などを見ながら、
ゴールの木曽川商工会館の
駐車場に着いたのは、午後3時
少し前であった。こうして平成19年の
最後の例会は終わった。




寺さんのウォーク・トーク

◎今回のコース設定は、6月に中山道加納宿文化保存会の人の
協力で最初の大まかな設定を行い、10月初旬に愛知県
ウォーキング協会の役員で下見を行ない、コースを決定した。
最後は1週間前に1人で歩いて確認した。その時問題なかったが、
例会日には道路工事で通行止めになっていた。
近くに問題なく迂回できてホッとしたが、内心びっくりした。
◎名鉄本線踏切があれほど閉じられることにも驚いた。
200名を越す参加者で横断に15分近くかかった。
◎寒い時期である。トイレ場所、時間を考慮していたが想定以上であった。
特に昼食会場ではトイレが1つしかなく、とんでもない時間がかかり、
終わらない人を後発隊とするなど大失敗であった。

◎何度もコースリーダーをしているが、上記のような経験は
初めてである。何度やっても難しいものである。
◎愛知県ウォーキング協会幹事として最後のコースリーダーが、
このよう形でいささか悔いが残るが、それでも多くの人の
協力で事故もなく終わったのはありがたいことである。
◎併せて会長さん始め多くの人の協力を得て、6年間の役員を
無事終えられてことにもこの場を借りて御礼申し上げたい。




川柳&ウォーク