wa103
第4回 長良川ツーデーウオーク
30km長良川展望コース


平成17年6月18日、第1回以来の参加であるが、今回も第1日目だけの参加である。
岐阜公園に集まり、8時20分の出発となるが、かなり暑い日になりそうである。
長良川左岸を上流に向けて歩く。


岐阜公園での出発式

交通公園付近

鵜飼大橋付近

千鳥橋付近


藍川橋を渡り、北西方向に歩き、山の麓に至れば延算寺である。

岩 井 山 延 算 寺
弘仁6年(815年)弘法大師が美濃巡教のとき、この地に立ち寄り薬師如来を拝し、一寺を
建立して延算寺と名づけた。粗末な草葺きの建物で尊像を祀るところもなく、新しいたらいに
安置したというので、別名、盥(たらい)薬師ともいわれている。本尊の薬師如来は、比叡山
根本中堂、揖斐郡横蔵寺の像と同じ木であると伝えられ、国指定重要文化財。また古くから
「かさ神様」として有名で、東院には女流歌人小野小町が病をいやしたとされる湧き水がある。


延算寺の階段を下り、少し行くと加野公園登山口である。急な山道を登っていく


ほうほうの体で山道を登り終えると、林道に出て20kmコースと合流する。


林道横にある三田洞断層


尾根でどんな鮎が待っているかと思えば・・・・鮎の形をした饅頭であった。


鮎と冷茶のサービス風景

百々ヶ峰を目指して再び登り



岐阜市内の最高峰・百々ヶ峰

百々ヶ峰展望台

百々ヶ峰展望台から見た金華山


あとは三田洞までひたすら下りである。


三 田 洞 弘 法
高野山真言宗で正式名称は霊鷺山法華寺。弘仁7年(816年)に弘法大師が創建。元和9年(1623年)に再建された
境内は、庭を主にした作りで、本堂は池を渡り階段を上ったところにある。「三田洞の弘法さん」として親しまれ、
境内にある池には蓮の花が咲き、大きな鯉が泳ぐ。また弘法大師が植えたという菩提樹は天然記念物に指定。


三田洞弘法を出ると、後は淡々と街中を南に向けて歩けば、再び長良川である。
そして、ゴールの岐阜公園である。


長良橋より上流・鵜飼大橋方向を見る

長良橋から見た金華山・岐阜城


暑い中、30km、5時間半ばかりのウォーキングを無事終える。
そして、岐阜公園では久しぶりの人、初めてあった人、楽しく宴会である。

川柳&ウォーク