wa050
美濃三不動巡り
(山中不動・迫間不動・日の出不動)
愛知県ウォーキング協会の平成14年度5月例会は
、5月19日(日)名鉄各務原線苧ヶ瀬駅を下車し、
歩いて15分くらいの苧ヶ瀬池に集合する。
(このページの写真は3月10日のコース下見時のものがかなり含まれています)
苧ヶ瀬池の睡蓮
不動明王は五大明王の中心的存在で、大日如来の使者となり、
悪を断じ、善を修し、真言行者を守護する役割を担っている。
苧ヶ瀬池より30分ほどで、山中不動に着く。薄暗い参道を
登っていくと、今回も堂守に会う。ほとんど毎日愛知県の
木曽川町から通ってきて一人堂を守っていると言われる。
車道を避けて裏道や畦道を通って迫間(はざま)不動に向かう。
カキツバタと黄ショウブ
迫間不動尊は嵯峨天皇の御代(平安時代、西暦810〜820年)に
智証大師が諸国修行の遍歴中、霊夢によりこの深山に滝あり、
岩窟ある霊地を発見し、不動明王を敬刻、建立したと言われている。
不動明王は蓮華を頭にいただき、弁髪を 左肩にたれ、猛炎を背負い、憤怒の形相 をして、右手に利剣、左手に絹索を持つ。 |
県立各務原公園で昼食をした後、日の出不動と、
その隣の車折神社に参拝する。
車折(くるまさき)神社の御 祭神は平安時代の学者清 原頼業公。天皇の御召車が 頼業の墓前を通った時、車 の軸が折れたことにとり「車 折大明神」の神号を賜った と伝えられる。学問の神様。 社前に高くもられた御石神 は、神社にある神石1個を 拝借して自己の心願を込め て自家に持ち帰り神棚に祀 る。願い成就の上は自家の 付近の川原などで拾った石 1個を添えて神前に奉納す る。 |
木曽川にかかる犬山橋を渡ると愛知県犬山市である。
ツインブリッジ(愛称)
右側のトラス橋は大正14年11月に完成した日本でも珍しい
道路と鉄道の併用橋であった。左側の新橋が道路専用橋として
平成12年3月に完成して、旧橋は鉄道専用橋となった。
ツインブリッジとは「新旧二つの橋」、「愛知県と岐阜県」、
「古き歴史と新しい未来の出会う橋」などの意味が込められている。
成田山別院を経て名鉄犬山駅で
解散となる。14km、6時間30分。
このコースは愛知県ウォーキング協会役員として始めて下見に参加し、
当日はコースアンカーをつとめ、事故もなく役目を終えることができた。