wa034
水車と天秤

琵琶湖の東側に位置する滋賀県神埼郡
能登川町は水に恵まれた水車の町として、
五個荘町は近代日本経済の基礎を築いた近江商人の
故郷・てんびんの里として、今もその面影を残っている。


     
         ・年月日 平成13年6月3日   
         ・主 催  滋賀県ウォーキング協会

         ・場 所  滋賀県能登川町・五個荘町
         ・コース  JR能登川駅〜伊庭内湖〜やわらぎの郷公園〜
 
              きぬがさ山トンネル〜弘誓寺〜あきんど大正館〜
               旧外村繁家〜歴史民俗資料館〜近江鉄道五個荘駅
         ・最寄り駅  (スタート)JR能登川駅    
                 (ゴール)近江鉄道五個荘駅
         ・距 離   18km    ・時 間   5時間
 
  伊庭内湖と能登川水車
水に恵まれた能登川町では、近年まで水車が町のあちこちで、
精米や製粉に活躍していました。伊庭内湖の直径13mの巨大水車は
町のランドマークになっている。また、伊庭内湖にはカヌーランドが
設けられ、初心者もカヌーの指導を受けて楽しんでいる。
    

          


てんびんの里    
天秤棒を肩に自分の足で自分の市場を開拓して
いった近江商人は、行商を繰り返していく中で、
実践を通して商売の勘とコツを会得していった。

弘誓寺前の堀

町中には小川が縦横に流れ、
鯉が泳ぎ、花が咲いている。

近江商人屋敷・旧外村繁家
近江商人の根源を赤裸々に探った私小説
作家外村繁の生家。昭和31年「筏」で
野間文芸賞受賞。 

   近江商人屋敷・旧外村宇兵衛家   
呉服類の販売を中心に商圏を広げ、近江を
代表する豪商。五個荘町が復元整備し、
てんびんの里伝統家屋博物館として、
公開した。

   あきんど大正館・旧中江家   
中江家は三中井百貨店を経営、戦前には
朝鮮、中国に20余店舗を擁した。昭和8年に
建築された邸宅は、近代近江商人の本宅の
典型として公開している。


「家訓を残す近江商人」
豪商と言われた近江商人の家には必ず、家訓・家憲・家法・箴言と
言ったものが多く残されている。どの家にも共通して書かれているのは
質素・倹約・勤勉・堅実という言葉である。


          箴   言


  1.互譲以て相和し業務に努力すべし
  1.今日為し得べき事は明日に延ばすことなかれ
  1.正しき心掛けを以て身の潔白を保つべし
  1.言行を慎み無益の交を為すことなかれ
  1.温顔を以て人に接し心の平静を期すべし

川柳&ウォーク