例 会 案 内
第65回ウォーク例会・開催要項 |
1.開催日時 平成28年12月3日(土) 9時~(15時) 3.コース等 一社駅→西一社中央公園(出発式)→神蔵寺→神丘公園→牧野池 5.その他 *雨天でも開催します。 *歩ける服装で、弁当、飲み物、雨具、敷物、筆記具等を持参してください。 *例会中の事故(けが)については、傷害保険の範囲内で対応致しますが、安全 健康管理は自己責任でお願いします。
|
西一社中央公園 |
神蔵寺 |
植田川 |
神丘公園(デッチョ池) |
牧野池 |
勝野太郎左衛門公徳碑 |
やまもも |
高牟神社 |
貴船社 |
明徳寺 |
下社城址(明徳寺境内) |
主な見所の説明
◎神蔵寺(じんぞうじ) 一色城主の柴田勝重(勝家の祖父)により15世紀末に創建された。境内に勝重の墓がある。秀吉と家康が戦った「小牧・長久手の戦い」ではこの辺りも戦火を受けた。境内に薬師堂があり、東海49薬師霊場27番札所となっている。本尊の石仏は、33年ごとに本開帳がされている。薬師如来木造は等身大で、区内一の大きさ。山門前には市指定保存樹のクロマツの大樹が茂っている。 ◎牧野池 面積約17ヘクタール、周囲約3キロメートルの愛知県第3位の大池。正保3年(1646年)尾張藩の郡奉行勝野太郎左衛門が当地の窮状を知り、数年間を費やし完成したもの。池の西方池畔の丘陵に勝野太郎左衛門の偉業をたたえて大正8年に建てられた「忠於民」と記された公徳碑がある。また、碑の右方に「山庵全鉄禅定門」と刻んだ太郎左衛門の墓碑がある。 隣接する牧野ヶ池緑地は新緑・紅葉を楽しむことができ、ゴルフ場・野球場・児童園が整備されている。 ◎高牟神社 高針の氏神様。昭和25年までは八幡社と呼ばれていた。現在の社殿は平成8年12月26日に再建された。春岱師作の狛犬一対が社宝として残っている。境内には牧野池掘削者勝野太郎左衛門を祀る敬徳殿(護国社)、おまんとで使われる「大鳥毛馬標及び馬具」が保存されている保存庫がある。 ◎明徳寺 明徳2年(1391年)に創建され、本堂は1860年頃に建立されたという。この地は、戦国の武将柴田勝家が居を構えていたところで、山門前右側に下社城址、左に柴田勝家公誕生地の石碑が建っている。本堂左の十王堂には、市指定民俗文化財の木造の十王像がある。十王とは十王教のにある冥府で罪業の軽重を試みる判官のこと。 ◎貴船社 江戸時代の初期に雨の神を祭ったのが神社の起源だといわれている。毎年「体育の日」の秋祭りには、この地域で保存されている市指定無形民俗文化財の鷹羽検藤流棒の手(境内に碑がある)と、かつて馬の塔に使用された市指定民俗文化財の豪華な大鳥毛馬標及び馬道具が披露される。 |