ちたの風 第249号
         (平成12年12月号)

                          雑  詠 

どこがどう違うのかしら天の句は  美保子
  紅葉の絵を壁に貼り付け秋に至る   ちづ
  友に会う 緑が黄へと変わる野で  靖一

    紅葉を愛でることなく雪囲い   恵美子
      書き留めていた紙切れが見当たらぬ   八重子

大拍手 聞き取れなかった初舞台  典子
   老眼鏡 四つも持って恙なし  風子  


     苦手だがときどき歌う子守歌   愛    
星空がきれいに見える帰り道  あきこ
 夫が帰ってきたからと電話切る  和子   

     コスモスが風に揺れ 僕も揺れ  英人
    たこ焼きが口に広がるもみじ狩り  幸智子

流されてまた流されて蒔いた種   民夫
 朝市で赤かぶ売るおばあちゃん   昌利
 約束を思い出したら眠れない   和尾


              沢 英人が鑑賞する今月の2句  

 人間の習慣性は結構強いもので
ある。いつもの習慣で朝刊を取りに
出ると、ない。拍子抜けした気分に
いつまでも引きずられる。しかし、
こんな時毎朝新聞のある生活のあ
りがたさを実感する。
 その他にも人はそれぞれそんな
習慣になったものを持っている。
少し立ち止まり、価値を認識した
り、また、反省したりするのも必要
なことである。
  信号が青になるのも私のことを
思って青になってくれると感じ、当
然のこととは思わない作者。そこに
は感謝の気持ちがある。そういう
気持ちですごせば、いさかいも起こ
らないし、生活も明るくなる。作者の
ものの捉え方に感心する。見習い
たいものである。
              



課 題 「新聞」

家得ても家のチラシを読んでいる    千津子        
      朝刊の時間には起きてます   ちづ            

          挟んであるチラシのほうが重かった   靖一
  
   朝刊が届いて夫起きてくる   八重子

 新聞に載ってしまったわたしの句   典子

      
紙面には哀しいことばかり 冬へ   風子

           新聞で包んだ大根よく煮える   愛       
          新聞の向こうに見える過去未来   あきこ      

新聞紙にくるまれた小さな秋   和子

 熱々の焼き芋くるむ新聞紙   白紅

            妻は留守 ゆっくり新聞でも読もう   英人
               新聞を丸めゴキブリ追っている   幸智子   

新聞の運勢を見て立ち上がる   民夫
新聞を読みテレビを見る日曜日   和尾

 
   (随 想)    かち歩き大会      
                           沢 英人

   今年も岐阜県のある町の「かち歩き大会」なるもの
  に参加した。この大会は「飲まない、食わない、走ら
  ない」を規則に、25kmを歩くのである。私は自分の
  体力・脚力を確認する機会と思って、精一杯歩いた。
  そして今年もおおむね満足であった。
   この年齢になるといろいろ衰えてくる。ひとつずつ
  確認しながら、衰えたところを工夫しながら、なにご
  ともやっていかざるを得ない。いまのところ、知力が
  一番問題のようだ・・・・・今に始まったことではない
  か・・・・。

      

         

      共 選 「雑 詠      

1席  食べて寝て爪はしっかり伸びている ちづ

2席
 あれこれとつもる話があるカバン あきこ

3席 てっぺんの柿は小鳥に残すかな  英人

3席  一番近い人と話をしていない   八重子