so193
     (せんりゅうつれづれそう)


             
  第193号(30年1月)
蔓梅擬 (つるうめもどき) の

             (科目)ニシキギ科     (花言葉)大器晩成、開運、真実、
蔓性落葉樹。日当たりの良い山野に自生する。葉がウメモドキと似ていることから名前がある。
やや厚みのあるぷっくりした葉が特徴で、ウメモドキとは全く別の種類。5月頃に咲く白い花は
あまり目立ないが、秋になる黄色の実は、熟すと中から赤い仮種皮に包まれた種が現われる。
 
 新年や門出を祝う句が揃いました。皆さんの気持ちがにじんでいます。高齢になると1年1年がより大切です。新たな気持ちで臨みたいものです。この川柳連れ連れ草も8月には200号を迎えます。何か記念の希望はあるでしょうか。
                            (★印は英人の推奨句)



 課 題    「 みんな 」

乾杯とみんなで祝ったはたちの娘    ペ天使
成人をみんなで祝い年進む    ペ天使兄
初釜の一服みんなあらたまる    ★ペ天使妹
約束がなくても集まるこの仲間    橘
お年玉みんなにもらいうれしいな   くまちゃん
初詣みんな希望に満ちた顔    さくら
かしわ手をみんなでたたき福を呼ぶ    ★瑞希
幸せはみんな笑顔で会えること   靖坊
大移動みんな家族に会うために   野のはな
童謡をみんなで肩組み歌う午後    桃華
みんなから貰う言葉が活となる    英人



  「正月気分」    靖坊

除夜の鐘聞けば正月気分なり
  何もかもめでたく見えるお正月
    何をして過ごしていたのか三が日
  七草が正月気分追い払う
 ★来年の正月目指し歩き出す



「 睦 月 」    橘

大つごもり皆目的地がある車
それなりに寒さにも慣れ年明ける
出会い方違えば友だちだったかも
淋しくて意地悪だけしか言えなくて
★次々とメールがあなたも淋しいの


 
(随想1)   「インフルエンザ」   橘

 今シーズンはインフルエンザが大流行しているようです。最近はずっと罹っていませんが、最後に罹ったのは20年近く前、下の子の妊娠中でした。
 上の子が幼稚園で拾ってきたのにうつってしまったのです。ちょうどつわりだったので体力も落ちていて入院、いったん回復したものの重症悪阻で水も飲めなくなり、また1カ月入院しました。
 今でこそ妊婦の重症化の注意喚起が叫ばれますが、あの頃は全く無知で予防接種もしていませんでした。それでも無事に産まれてきたことに感謝。成績表を見ると時々ちょっとだけ「やっぱり・・・?」なんて思っちゃいますが。

 年末年始にかけて、友人がインフルエンザに罹ったと聞きました。今年は多いようですね。ご注意くださいますよう。



「 初 釜 」   ペ天使妹

茶室にも新春の気が満ちており
湯気昇り釜音だけの静寂さ
それぞれに心新たに初お点前
★茶筅振る亭主の背にも春気配
露地に積む落葉柔らか温き音



島の年末年始」   瑞希

静寂の夜中の島が活気ずく
威勢よく掛け声杵の響く島
初めてのいつもと違う大晦日
礼服でお屠蘇いただく緊張感
★粛々と初日の出待つ幸せ感


 
   (随想2)  「島の初仕事 」   瑞希 

 新しい年が始まりました。今年も歳を考えずに何事も頑張りたいと思っていますが、全くの初仕事はエネルギーがこんなにもいるものだと実感しています。
 まず一度で覚えられない!! 二度聞いても???  簡単そうに見えて中々のものだ。また、あの長い階段を毎日下りつ登りつ。 帰宅後はくたくたです。慣れるまで夜のウオーキングもお休みです。あぁ歳はとりたくないが実感です。
 もっと若い時にご縁があったらこんなはずではなかったのにと言えば、子供いわくよっぽど人材がなかったんやろと言われる始末です。私も内心そう思っています。




 「 散 歩 」   ペ天使

    振り向いて早く早くと孫が待つ
  寺までを五段登って立ち止まる
目標の一万歩にはとても無理
  ★歩いても辿り着かない夢の中
    できるなら平地を求む散歩道



A Happy  New Year 2018」!
                 さくら


初日の出新たな希望照らし出す
お雑煮のお餅注意と子に言われ
書き初めで身も心も引き締まり
★願い事書き連ねて満足し
まず野菜ジュースで健康祈願する


 
・・・英人の20句抄・・・「LAN騒動」

     パソコンを使い始めて幾十年
      この歳でパソコン使える我が強み
       ホームページ開設し強み倍加する
 おじけずに次々挑戦電子機器
 いつの間に電子機器に取り囲まれ
 意識なく無線LANの渦の中
        音もなくある日ある時切れている
          ことあると浅い知識に困惑し
            マニュアル見問い合わせても動かない
              焦りつつ試行錯誤を繰り返し
      ルーターが原因と知り買い替える
      正常になったと思ったはつかの間
      問い合わせただ一言で解決し
      繋がったその瞬間の嬉しさよ
           二週間悶々と過ごし霧が晴れ
         正常に戻り便利さ実感し
       解決の先に新たなこと始め
     電子機器使われぬよう使いこなし
             明日からの楽しみをまた見つけてる
             我が老いは今年も挑戦続けます



「 お正月 」    野のはな

ありふれた言葉だけれどおめでとう
ありふれた食卓だけどおめでとう
新しい顔が増えたねおめでとう
★小さい手ぎゅっと握っている未来
めろめろになるも当然じいじい似



「 明 日 」    桃華

年齢を感じる今年の初日の出
年取れば風の音までよく聞こえ
★新月や明日は明るくなりますね
眠るだけ眠って明日を考える
まだ私ながーい明日が続きます



・・・ お 便 り 欄 ・・・
句と共にいろいろなお便りを頂くので、皆さんに紹介したほうが良いと
思われるものについてはここに紹介していきます。ご承知下さい。

 
◎靖坊
 正月三が日はのんびり過ごしました。よく食べてよく眠る、これが一番の幸福ですね。

◎ペ天使
 好天が続いてつい出かけたくなります。でたら最後!!!ショッピングを楽しみ、夕陽を眩しく受けながら、急いで帰宅です。

◎橘
 昨年は大河ドラマ「おんな城主直虎」と朝ドラ「ひよっこ」にはまった年でした2作とも人物造形、ストーリー、構成が見事でした。

◎さくら
 今年は子供会の役員、学校の役員など回って来そうなので、皆さんを見習い、周りとも協力しながら頑張って行きたいと思います。



    (鑑賞文・感想文) 気ままに一言・・・ 

 ・幸せはみんな笑顔で会えること(靖坊)    桃華
    家族、親戚、みんな元気で会えることが一番幸せ!私もそう思います。正月はそん
   な日です。でも、中にはそんな日が迎えられなかった人もいる。近所の友のご主人が
   大晦日に逝去、辛い正月になってしまった。人生いろいろ、みんなの笑顔が何よりの
   ごちそうです。

 
お雑煮のお餅注意と子に言われ(さくら)     桃華
    正月のお餅はしばしば凶器になることも・・・・。お年寄りの事故が毎年報道されます。
   私も夫に、お餅は小さく切って食べてとかよくかんで食べてとか、ついつい言ってしま
   います。食べ方が気になるこの頃、わが家も年寄りグループなので、気をつけねば
   ならないことが増えました。

 
眠るだけ眠って明日を考える(桃華)    靖坊
    明日は明日の風が吹くなんて言いますが、所詮明日のことは明日になってみないと
   わからないので、今日は何も考えず寝てしまうのが一番です。で、目が覚めると明日と
   いう日は今日になっているので、これを繰り返せば永遠に明日を考えずに済むわけで   す。明日よりもまずは今日を大事にして生きていきたいものですね。

 
出会い方違えば友だちだったかも(橘)    英人
    人生とは計り知れないものである。大らかな面もあるし、微妙な面もある。ちょっと
   した出会いの違いで、友だちになれる場合もあるし、逆の場合もある。しかし、その
   違いは大きい。ただ誠意を尽くし、後は運をい待つだけであろうか。

 
茶筅振る亭主の背にも春気配(ペ天使妹)   英人
    茶筅振るご主人とそれを静かに見つめる奥さん、何とも穏やかで上品で、まさに熟
   年夫婦の姿です。人生の曲折を経てこの姿があるのでしょう。「茶筅振る」、わが家
   には縁のない姿です。

 粛々と初日の出待つ幸せ感(瑞希)   英人
    初日の出というと何かありがたく思い、粛々とした気持ちで待つ。昨日と大きな違い
   がある訳ではないのに、新たな気分になるのは面白い。暦を持つ人間の知恵であろ
   う。私も初日の出がよく見える場所まで歩いて行った。そして、こんなことができる自分
   を幸せに思った。


       投稿をお待ちしています。


    
       「川柳連れ連れ草」への投稿案内

             次の要領で川柳及び感想文を募集します。

  1)毎月15日までに自由句を7句程度、課題句を2句程度
    メール(下記)で送付してください。自由句には題をつけて
    ください。課題の題は2)の通りです。
  
2)2018年「課題」
      (1月)みんな (2月)生きる (3月)歌う (4月)私
      (5月)手 (6月)太陽 (7月)流れる (8月)赤い
      (9月)笑う (10月)嬉しい (11月)とんぼ (12月)友

  3)「川柳連れ連れ草」を読んでいただいた人から感想文
    (150字以内)も募集いたします。
  
4)発表は「川柳連れ連れ草」として本ホームページ上で行
    います。感想文もその句のページに随時掲載します。
    掲載方法は一任してください。

  5)始めて投稿される方は「川柳観」をご一読下さい。


              川柳投稿 


川柳&ウォーク