so185
(せんりゅうつれづれそう)
第185号(29年5月)
黄 素 馨 (きそけい) の 章
(科目)モクセイ科 (花言葉)恩恵と優美、優雅、清純、 ヒマラヤ原産で明治時代に導入された常緑低木。名前の由来は、花が黄色でソケイ(素馨)に似 ることから。枝はよく分枝し、5-7月に枝先に散形花序をだし、2cm程の黄色の漏斗形の花をつけ る。花冠は先が5裂する。ジャスミンの仲間だが花に強い芳香はない。庭木などで植栽される。 青天の霹靂から1ヶ月半が経った。四苦八苦しながらも順調に進んでいる。改善 したいところも見えてきた。新規の策も打ち出した。この1年、この役をチャンスと とらえ、十分に生かしたい。1年が勝負、明日はない。しかし、多忙な役である。 (★印は英人の推奨句) |
課 題 「 流れる 」 幾たびか涙流して強くなる 瑞希 世の中の流れに自分見失う 川の中魚が流れ遊んでる 流されていればそのうち海に出る 泥船でここまで案外遠くまで モヤモヤを一気にシャワーで流せたら ペ天使 流れゆく方も見えたり八十路前 ペ天使兄 七日経ち水に流して仲直り ペ天使妹 受け流すことが上手になりました 流れには逆らわずに来た長い道 桃華 流すもの流し身軽になっていこう 英人 |
「 七 回 忌 」 瑞希
夫逝くその日も確か五月晴れ
七回忌済ませ心も軽くなる
亡き後に生まれた孫はあなた似よ
★スイカ苗植えてあなたは逝きました
子や孫にあなたの思い語り継ぐ
「 五 月 」 橘
友だちは百人いなくていいんです
友だちは作るのでなくできるもの
★覚悟なき花もふらふら散り始め
旅好きな男をいつも好きになる
出るまでに十分あればできること
(随想) 「 左利き 」 橘
|
「名画鑑賞」 靖坊
絵心はないが美術館は好き
何故これが名画なのかと首ひねる
奇っ怪な形の椅子に尻を置く
描けそうで描けそうにない名人芸
★生きるとは名画をひとつ描くこと
「目に青葉」 柳立
目に青葉山はうぐいす絶好調
★山笑うなるほど新緑踊ってる
熊除けの山菜採りはラジオ聞き
山道はどこに行っても新緑で
日陰にはまだ雪在って蹴飛ばして
「 五 月 」
へん つくり かんむり一からやり直す
引き出しを開けても漢字でてこない
★虫めがね片手に鬱の字を書こう
完璧と壁の違いを知りました
芍薬の存在感は母のごと
・・・英人の20句抄・・・「 五月の風 」
|
「サッカー観戦」 さくら
~レスターVSマンチェスターシティ~
フィールドに芝が眩しく青々と
歓声と共に現るスター達
スピードとパワーぶつかる好試合
久々のゴールは神の域にあり
★歓声がスタンド包むアツい夜
「ぼくのゆめ」 くまちゃん
★ぼくのゆめサッカーせんしゅになりたいな
「 五 月 」 桃華
窓開けて若葉の匂い嗅いでいる
手紙書く恩師の心境思いつつ
望遠鏡寄り添う夫婦見えてきた
食べながら本読む味が逃げていく
★頼られてすこうし意気が上がり出し
・・・ お 便 り 欄 ・・・ 句と共にいろいろなお便りを頂くので、皆さんに紹介したほうが良いと 思われるものについてはここに紹介していきます。ご承知下さい。
|
(鑑賞文・感想文) 気ままに一言・・・ ・幾たびか涙流して強くなる(瑞希) 英人 辛いことを経験し涙し、いろいろ知って強くなり成長する。人間の習いでしょう。でも、 誰もがそうなるというものでもありません。負ける人もいます。瑞希さんは十分に乗り 越えられた。そして、今の人に尽くす生活があり、それを楽しんでおられる。立派です。 ・生きるとは名画をひとつ描くこと(靖坊) 英人 人生を絵を描くことに例えられた。そしてその絵を名画といわれる。そう、どんな絵も それは世界にひとつしかない絵です。それは名画です。自信を持って飾りましょう。 それを句にしましょう。 ・ 世の中の流れに自分見失う(さくら) 英人 流れに流されることは楽です。楽をしていると自分を見失います。それを幾たびか 悔やみながら、学んでいきます。学べばいいのです。句に書くことは振り返ることです。 学ぶ機会です。大切にしましょう。 ・引き出しを開けても漢字でてこない(野のはな) 英人 どこにしまったのでしょう。探しても出て来ないものはもう仕方ありません。作った方 が早いでしょう。どんどん学んで作って、そして引き出しにしまわずに使いましょう。 句も随想もいっぱい作って下さい。 ・自転車を買い換え今日から愛好家(英人) 靖坊 外出時にはほとんど自転車に乗る私としては、愛好家が一人増えて大変嬉しく思って います。ミラーとヘルメットだけでなくスピード計まで揃えてしまうとは、かなり気合が 入っていますね。間もなく梅雨の季節。雨の日の自転車は少々辛いですが、洒落た レインコートを羽織って雨中を疾走しましょう! ・熊除けの山菜採りはラジオ聞き(柳立) 桃華 里までクマが出没するニュースがあちこちにあり、、被害続出。怖い話ですが、熊も エサがなく人里まで下りてくるのでしょう。生きていくのに人間も動物も必死ですね。 気楽に山菜採りに出かけるのはいいですが、何があるか分からぬと思い、用心するに こしたことはないですね。 ・引き出しを開けても漢字でてこない(野のはな) 桃華 つくづく年齢を意識してしまいます。人の名前が出て来ない、漢字が出て来ないなど 私の引き出しはどうなっているのか、心配でたまりません。サプリメントがあちこちで 賑わしていますが、本当に利くのと気になります。 投稿をお待ちしています。 |
「川柳連れ連れ草」への投稿案内 次の要領で川柳及び感想文を募集します。 1)毎月15日までに自由句を7句程度、課題句を2句程度 メール(下記)で送付してください。自由句には題をつけて ください。課題の題は2)の通りです。 2)2017年「課題」 (1月)明ける (2月)歌 (3月)心 (4月)悲しい (5月)流す (6月)若い (7月)力 (8月)満たす (9月)あふれる (10月)大きい (11月)望み (12月)抱く 3)「川柳連れ連れ草」を読んでいただいた人から感想文 (150字以内)も募集いたします。 4)発表は「川柳連れ連れ草」として本ホームページ上で行 います。感想文もその句のページに随時掲載します。 掲載方法は一任してください。 5)始めて投稿される方は「川柳観」をご一読下さい。 川柳投稿 |