so160
(せんりゅうつれづれそう)
第160号(27年4月)
空 豆 (そらまめ) の 章
(科目)マメ科 (花言葉)憧れ、 中央アジアから地中海沿岸にかけてが原産。 冷涼な気候に適していて、秋にまき、初夏に 収穫する作型がふつう。 名前の由来は、未熟な莢が空に向かって伸びることから「空豆」。 また、莢のかたちが蚕(かいこ)に似ていることから「蚕豆」と書かれることもある。 日本の4月は新しい年度の始まり、会社も地域もいろいろな行事が組まれる。 そして、統一地方選がある。選挙に係わり、近年ない気忙しい日々となって いる。川柳連れ連れ草始め終えるものは終え、選挙運動期間に備えている。 (★印は英人の推奨句) |
課 題 「 花 束 」 花束の中の一本まだ蕾 百本のバラでなくてもいいですよ 一輪でいいの気持ちがうれしいの 花束は昔むかしのプレゼント ★ペ天使 「よくやった」花束からもメッセージ ペ天使妹 ふつふつと心燃やして桜咲く 瑞希 ありがとう心の花束持ち歩き 花束を預ける私が帰るまで 桃華 生涯にもらう花束数えてる 英人 |
「あれれ?」 靖坊
朝一番トイレのライト点いたまま
洗濯物干されたままで一昼夜
母親の歳を聞かれて一思案
帰宅して玄関の鍵掛かってない
★失敗は大目に見よう春だもの
「春の日々」 瑞希
畑する季節味わい草を取る
ユーモアと優しさ込めてボランティア
身にまとう母の形見の肩掛けを
花一輪不出来の花器も活きてきた
★春いろの顔になったか鏡見る
(随想1) 「桜の季節」 瑞希
|
「 次 男 」
母さんにくれるだろうか初任給
巣立つとは夫婦二人に戻ること
★気と首を長くして待ついい話
とはいえど寒が戻ってきた肩に
固まった肩をなんとか持ち上げる
「 卯 月 」 橘
帰る家ないから介護の苦もなくて
接点がないから会話がはずまない
夢叶うよりも忘れた方がラク
夢に出るのは二番目にほしいもの
★パン焼いて紅茶を入れて日常に
|
「 惜 春 」 柳立
惜春の遠い声する学生服
夢を見たセーラー服も五十年
同窓会案内ハガキを枕にし
★葉桜にまだ就活する孫が居て
春雨も祭りの日だけどしゃ降りで
「上がったよ」 くまちゃん
★今日ぼくは二年生に上がったよ
「リバプール旅行」 さくら
ビートルズ生まれた街は港町
繁栄の面影残す倉庫街
潮風に口ずさむ歌運ばれて
時を越え想いを馳せるファン達
★永遠に歌い継がれる強い意志
・・英人の20句抄・・ 「 友の勇気 」
|
「 知 る 」 ペ天使
湯の中で知り合い会話に花が咲く
隠しても貴女のサイズ知ってるよ
偶然に知ってしまったあの秘密
定休日知っていたなら来なかった
★知りたくてあなたの心ノックした
「 秘 密 」 桃華
秘密にも大中小があるようで
ポーズとる筋肉疲労一段と
自転車を漕いで青空もぎり取り
★歩いて帰る家に待ってる人がいる
カレー煮る誰もが嬉しそうな顔
・・・ お 便 り 欄 ・・・ 句と共にいろいろなお便りを頂くので、皆さんに紹介したほうが良いと 思われるものについてはここに紹介していきます。ご承知下さい。
|
(鑑賞文・感想文) 気ままに一言・・・ ・朝一番トイレのライト点いたまま(靖坊) 桃華 本当にアレレ?ですよね。私もよくやります。消して寝たはずなのに、どうして??? 夫婦して互いのミスは歳のせいにして難を逃れています。でも気をつけなくちゃね!! ・ 百本のバラでなくてもいいですよ(野のはな) 桃華 母は、妻は、女は百本のバラが欲しい訳ではないのです。あなたの真心が欲しい だけなのです。一本だけでもいいのです。一輪の気持ちが嬉しいの。橘さんの句、 本音です。よろしく、世の子どもたち、旦那さん、男性諸君!! ・春いろの顔になったか鏡見る(瑞希) 英人 春色とはどんな色でしょう・・・明るい色、嬉しい色、楽しむ色・・・少なくとも寂しい 色ではないでしょう。鏡見る、いい色だ。さあ、明日を夢みて頑張ろう。 ・同窓会案内ハガキを枕にし(柳立) 英人 この歳になると集まりもだんだん減っていく。そんな中同窓会は楽しみなものである。 小学、大学は隔年、中学は毎年開いているが、高校はほとんどない。その高校の 同窓会案内が届いた。それが何と、どうしても他へ行かなければいけない日になって いる。ハガキを枕にして夢みるだけだろうか。 ・アラフォーも花束もらう夢を見る 花束は感謝やめでたい時のこと、誕生日、結婚、定年などでしょうか。それをもらう 夢はアラフォーに限らず何歳でもあるでしょう。大いに夢を見て下さい。願えばかなえ られる。私も叶わぬ夢と知りながら、大いに夢をみることにしましょう。 ・自転車を漕いで青空もぎり取り(桃華) 靖坊 外出する時はほとんど自転車に乗っている私としましては、五月の青空は爽快の 一言に尽きますね。坂道を登る時、青空をもぎり取るつもりで気合いを入れて漕ぎ 続ければ、きっと空まで手が届く、なんてことはないでしょうが、気分はそんな感じ です。 投稿をお待ちしています |
「川柳連れ連れ草」への投稿案内 次の要領で川柳及び感想文を募集します。 投稿をお待ちしています。 1)毎月15日までに自由句を7句程度、課題句を2句程度 メール(下記)で送付してください。自由句には題をつけて ください。課題の題は2)の通りです。 2)2015年「課題」 (1月)広い (2月)野 (3月)咲く (4月)花束 (5月)星 (6月)残す (7月)輝く (8月)ガラス (9月)青い (10月)世界 (11月)手紙 (12月)書く 3)「川柳連れ連れ草」を読んでいただいた人から感想文 (150字以内)も募集いたします。 4)発表は「川柳連れ連れ草」として本ホームページ上で行 います。感想文もその句のページに随時掲載します。 掲載方法は一任してください。 5)始めて投稿される方は「川柳観」をご一読下さい。 川柳投稿 |