so157
(せんりゅうつれづれそう)
第157号(27年1月)
竜の鬚 (りゅうのひげ) の 章
(科目)ユリ科 (花言葉)不変の心、変わらない思い、 葉は細長く、叢生(そうせい)する。非常に強い育てやすいグランドカバー向きの植物。初夏、 葉の間から花茎を出し、淡紫色の小花をつけ、秋に青黒い実をつける。根の肥大部を 漢方で麦門冬(ばくもんどう)といい、滋養・鎮咳(ちんがい)薬とする。ジャノヒゲとも言う。 わが家の庭に竜の鬚が繁茂してきている。鳥の糞に含まれた種が根付いたの であろう。掻き分けてみたら青い実をたくさんつけていた。自然の営みである。 年々歳々花も人も同じからず、生ある限り着実な歩みをしたいものです。 (★印は英人の推奨句) |
課 題 「 広 い 」 願い事広い心で一年を 片付けりゃ広いじゃないかこの部屋も ★ペ天使兄 年毎に度量の広さどこへ行く ペ天使妹 巣立たせて広い空間だけ残る 雪積もる 見慣れた街が広くなる 可能性広げる一歩踏み出して さくら スタジアムとってもとってもひろいよぉ くまちゃん 安らぎは小さな家の広い部屋 わかってる広い心を持つことは 瑞希 広縁でむかし昔の花が咲き 桃華 枝を切り狭い世間が広くなる 英人 |
「たこやき」 くまちゃん
★まんまるいたこやきたべたよおいしいな
「 笑 う 」 ペ天使
正月にゲームで負けて笑いこけ
大勢の笑いの声に仲間入り
怒ったら笑わせようとおどけだす
六歳はくすぐる前から笑ってる
★ばあちゃんは涙を流して笑ってた
(随想1) 「 幸せはもう隣まで 」 ペ天使
|
「 はじめ 」 靖坊
聞き始めラジオが発す除夜の鐘
見始めはくしゃみしている君の顔
★おめでとう決まり文句の言い始め
去年から食べてる蕎麦を食べ始め
出来るなら仕事始めは来ぬが良い
「 お正月 」
新春は白一面の清い朝
お年玉もらう言葉も大人びて
雪かきに腰の痛みも忘れてる
孫の守りオモチャ要らずの雪遊び
★風情とは言っておれない今日の雪
|
「 正 月 」
正月の喧騒すぎて一人飯
★家計簿をやっと取り出す月半ば
ようやっと末の息子も社会人
赴任先決まればまたも大移動
大根の泥をおとしている父の
「太陽の国
スペインへ」
情熱の大地踏みしめスペインへ
ゲルニカにピカソの叫び込められて
熱闘も今はすべてが夢の跡
ガウディの祈りが宿る大聖堂
★サッカーの聖地降り立ち夢描く
|
「 睦 月 」 橘
★気の長い会話が続く年賀状
永遠はないと知るからこそ祈る
いらないと思う どこかへ行く切符
夢の中なら言えたこと言えぬこと
恨みっこなしでと言ったのはわたし
・・英人の句抄・・ 「 2015年の課題 」
|
「年の始めに」
鐘も聞きチャリンの音に願い事
★七十歳迷いの沼は尚深く
あの顔の元気知らせる年賀状
このごろは来客もない三が日
焼き餅のプーっと膨れる元気食べ
「 膝 痛 」 桃華
膝が泣く被災者も泣く一月は
膝痛よ理由を付けてテレビデー
少し歩いて長い休憩膝笑う
★豆腐切る指まで切って笑う膝
大切な膝を癒しに銭湯へ
・・・ お 便 り 欄 ・・・ 句と共にいろいろなお便りを頂くので、皆さんに紹介したほうが良いと 思われるものについてはここに紹介していきます。ご承知下さい。
|
(鑑賞文・感想文) 気ままに一言・・・ ・ 雪積もる 見慣れた街が広くなる 一面の雪景色、何と美しい光景でしょう。汚いものをすべて隠し、輝かしい未来を 写しだしている。夢や希望がいっぱいある街に。でも雪かきは大変、道路は滑りやすく、 転倒が怖い。雪が溶けると現実が顔を出す。やっぱり私は雪が好きではないなあ。 ・七十歳迷いの沼は尚深く(柳立) 桃華 年齢を重ねればいろいろ悟りも身につくでしょうけれど、人間なかなかそうもいかぬ ものなのですね。70歳の作者はまだまだ迷いの沼が深いと嘆いておられます。私なんか、 70になってもよたよたした生き方をして、何の反省もない日々を送っているのではない でしょうか。寂しいことですが・・・・。 ・枝を切り狭い世間が広くなる(英人) 靖坊 人生、長くなると、生い茂る枝葉に行く手を阻まれ、進むべき本道が見えなくなって きたりします。一思いにばっさり切り払いたいものですが、様々なしがらみに縛られた この身では、それも容易に出来ないのが悲しいところ。 ・片付けりゃ広いじゃないかこの部屋も(ペ天使兄)) 英人 いくら広い部屋でも片付けなければ狭くなる。「人間、起きて半畳寝て一畳」という。 いくら狭い部屋でも片付ければ人間に必要なスペースなど十分に確保できる。狭いと いう前に片付けよう。 ・ 巣立たせて広い空間だけ残る(野のはな) 英人 子供が成長し巣立っていく。家にぽっかりと空間が空く。巣立って喜ばねばいけない が、広い空間共に虚しさが忍び込んでくる。家族の一つの掟である。できた空間を 活用したいものだ。さあ、自由を得て我が身の春だ。できることはまだいっぱいある。 ・おめでとう決まり文句の言い始め(靖坊) 英人 連続するの時間の中で、大晦日があり元旦がある。元旦には「おめでとう」の決まり 文句が飛びかう日本の風景。儀礼的でも「おめでとう」が言えるのはいい。いつまでも こんな風景が続く日本であって欲しいものだ。また言える自分でありたい。 投稿をお待ちしています |
「川柳連れ連れ草」への投稿案内 次の要領で川柳及び感想文を募集します。 投稿をお待ちしています。 1)毎月15日までに自由句を7句程度、課題句を2句程度 メール(下記)で送付してください。自由句には題をつけて ください。課題の題は2)の通りです。 2)2015年「課題」 (1月)広い (2月)野 (3月)咲く (4月)花束 (5月)星 (6月)残す (7月)輝く (8月)ガラス (9月)青い (10月)世界 (11月)手紙 (12月)書く 3)「川柳連れ連れ草」を読んでいただいた人から感想文 (150字以内)も募集いたします。 4)発表は「川柳連れ連れ草」として本ホームページ上で行 います。感想文もその句のページに随時掲載します。 掲載方法は一任してください。 5)始めて投稿される方は「川柳観」をご一読下さい。 川柳投稿 |