so145
(せんりゅうつれづれそう)
第145号(26年1月)
犬 柘 植 (いぬつげ) の 章
(科目)モチノキ科 (花言葉)魅惑、堅固、冷静、 雌雄異株の常緑低木。萌芽力が強いので、しばしば生け垣や庭木などに利用されている。 花は、径5~7mmほどと小さく、黄白色の4弁花。しばしば、単に「ツゲ」と呼ばれるが 「ツゲ」は「ツゲ科」で全く別種。犬柘植の葉は互生。本州以西~朝鮮半島南部に分布する。 わが家にある木ながら先月は犬槇、今月は犬柘植と犬が並んだが、犬が つくかつかないかで全く違うもの。調べて見て分かった。今はインターネットで 調べるのは容易な時代。疑問なことはすぐ調べる、この姿勢で今後を生き 抜いていきたいものだ。今月号から登場した若い世代に笑われないように。 (★印は英人の推奨句) |
課 題 「 窓 」 窓開けて今年の夢を誓う朝 あさおきてまどをみたらねきれいだよ 窓開けて午の鳴き声確かめる ペ天使 我が窓も初日あふれて午の年 ペ天使兄 それぞれの家族を映し窓並ぶ ★ペ天使妹 月明かり窓からさしてお茶すする 開けた窓猫のまぶたに陽が当たり 皆帰る前に明かりを灯す役 橘 新年の窓に見えるは雪ばかり 叩かれた窓の外には誰もいない 曇る窓君の似顔絵描いてみる ★美智優 窓磨くきっといい景色のはずだ 窓を拭く あの頃の顔浮かんでくる 桃華 年明けて叩く窓を選んでる 英人 |
「寒の頃」
朝一は暖房コーヒーストレッチ
初雪の今日はお出かけ重ね着し
寒風の耳だけ防寒忘れてた
寒雀庭に椿もほほえんで
★朝焼けの雲と私が凛として
「 正 月 」 悠澪
★抱負など語らいながら雑煮食う
おせち見て世界遺産と孫が言う
外からはコトンと賀状届く音
娘が巣立ち百人一首しなくなり
ワイワイと家族そろって三社参り
「 睦 月 」 橘
新年の目標背伸びはしない知恵
大それた願いじなゃないのに叶わない
★言いだせぬまま別れて来た今日も
あいまいなまま終わってもよしとする
考えぬようにしている泣けるから
(随想1) 「♪50年も生きてきたのにね」 橘
|
「 寒い朝 」 美智優
目が覚めるあゝ布団から出たくない
★勇気出し布団出れば身が引き締まる
あったかいごはん味噌汁ほっとする
夫送り掃除洗濯気合入る
寒い朝空気がぴんと張っている
「ポルトガル旅行」
懐かしい薫り漂うポルトガル
★哀愁を感じる坂道多い街
街中の迷路駆け抜け市電行く
紺碧の海と空とが交わって
大陸を目指し旅した冒険家
「 2014 」
★ことしはねたのしいことがあるのかな
|
「ひとり新年会」 靖坊
年明けて毎日ひとり新年会
左手も右手もお餅太りそう
四日目も残りお節で盛り上がる
★今年こそと意気込むほどの抱負なし
一年中宴会してるひとりもの
「 陶 芸 」 瑞希
雪舞の庭に椋鳥ご挨拶
冬空の北斗七星孫と見る
下手でよい自作の陶器自慢です
無になれる陶芸は支えです
★土こねる手は汗ばんで外吹雪
「 家 族 」 野のはな
集まってまた捌けてった家族たち
可愛がった順にばらけていきました
荒れた手に指輪が華をそえている
明日から明日からってもう何度
★三寒四温今日は散歩に行きましょう
・・英人の句抄・・ 「 2014年の課題 」
|
「 おせち 」 ペ天使
好物の大エビ最後に食べる孫
★三段重若いセンスで詰めていく
つまみ食う役得あって手伝う娘
「作ろうか」迷ったおせち大好評
残り物数の子だけを持ち帰る
「 母 」 桃華
わたくしと母をつないだ血が流れ
戦後っ子母の背中を見て育ち
母が好き母もわたしが好きだった
★母のこと思えばいくつも出る後悔
働いて働いて最後は幸せだったかな
・・・ お 便 り 欄 ・・・ 句と共にいろいろなお便りを頂くので、皆さんに紹介したほうが良いと 思われるものについてはここに紹介していきます。ご承知下さい。
|
(鑑賞文・感想文) 気ままに一言・・・ ・新年の目標背伸びはしない知恵(橘) 悠澪 目標はついつい高くしてしまいがちですが、あまり高いと達成は難しくなりますよね。 背伸びしないで、身の丈に合った目標にするのがいいのかもしれません。 ・今年こそと意気込むほどの抱負なし(靖坊) 悠澪 私もそうなんです。ただ最近作句が苦痛で、出不精であまり外出しないのでテーマ が見つかりません。でもほかに趣味もありませんし、川柳をやめたら何もなくなって しまうので、なんとか続けたいと思っています。 ・好物の大エビ最後に食べる孫(ペ天使) 美智優 次女は好物を最後に食べる派で、子供の頃、大事にとっている好物を「これ食べん のなら頂戴」と言うと同時に長女の口の中へ、食事のたびに泣いていました。そんな ことを懐かしく思い出しました。 ・大それた願いじなゃないのに叶わない(橘) 美智優 願い事といったら、家内安全・家族の健康・孫の高校合格など、ほんとに大それた 願いじゃないんですけど、叶わないのですかね? 面白い句だと思いました。 ・おせち見て世界遺産と孫が言う(悠澪) 靖防 おせち大好きです。子供の頃は大して美味しく感じなかったのに、年を取るにつれて、 おせちが魅力的に見えてきました。ただ、自分では一品も満足に作れないのが辛い ところ。日本の和食を守るために、これからは自作に挑戦してみようかな、なんて ちょっとだけ思いました。 ・それぞれの家族を映し窓並ぶ(ペ天使妹) 桃華 影絵のような家族を映す団地の窓。一昔前までは賑やかで子どもらが遊ぶ姿も映 していたが、今はどこか寂しげで動きがにすいように思う。時代の流れか?高齢者が 多くなったせいか?それでもその窓にはその家族の歴史があり、ほのぼのとした灯り がなつかしく感じられる。 ・抱負など語らいながら雑煮食う(悠澪) 桃華 「一年の計は元旦にあり」を守って雑煮を食べたのは子供が小さい時だけかな? 夫婦二人だけの雑煮は黙って食う、あ~あ、寂しくなったなあ~! ・朝一は暖房コーヒーストレッチ(柳立) 英人 マア、私も似たようなものです。私は妻より1時間くらい早く起きますので、自分で インスタントコーヒーを入れ、ファンヒーターのスイッチを入れる。ここからが少し違い ます。まず新聞を読み、日記を書き、メールを読み、また書く。そうすると6時半になり ラジオ体操をします。この手順が狂うと何か手落ちができます。 ・土こねる手は汗ばんで外吹雪(瑞希) 英人 外の吹雪を見ながら汗ばむほどに無心で土をこねる。これは至福の時間です。 こういう時間があるのは羨ましい。そしてこういう句が作れるのも至福の輪が大きく なります。大切にして下さい。 ・三寒四温今日は散歩に行きましょう(野のはな) 英人 あれほど寒かった冬も三寒四温を感じる時期となりました。暖かい日は散歩に行く、 いいですね。芽吹いた草花も見つけるでしょう。更に暖かくなります。自然を感じる 時間を大切にしたいものです。 投稿をお待ちしています |
「川柳連れ連れ草」への投稿案内 次の要領で川柳及び感想文を募集します。 投稿をお待ちしています。 1)毎月15日までに自由句を7句程度、課題句を2句程度 メール(下記)で送付してください。自由句には題をつけて ください。課題の題は2)の通りです。 2)2014年「課題」 (1月)窓 (2月)振る (3月)花 (4月)明るい (5月)空 (6月)行く (7月)緑 (8月)響く (9月)バス (10月)越える (11月)夢 (12月)歌う 3)「川柳連れ連れ草」を読んでいただいた人から感想文 (150字以内)も募集いたします。 4)発表は「川柳連れ連れ草」として本ホームページ上で行 います。感想文もその句のページに随時掲載します。 掲載方法は一任してください。 5)始めて投稿される方は「川柳観」をご一読下さい。 川柳投稿 |