so050
(せんりゅうつれづれそう)
第50号(18年2月)
青 木 の 章
(科 目)ミズキ科 (花言葉)永遠の愛、慈愛、初志貫徹
年中青いので青木という。冬にナツメ形の赤い実が付く。
日陰でもよく育ち、しかも、あまり大きくならない潅木です
青木は色の少なくなった冬の景色に明るさを添えてくれます。
川柳連れ連れ草も明るさを添えて、区切りの50号になりました。
皆さんの努力、熱意に乾杯!
(★印及び太字は英人の推奨句)
課 題 「 降 る 」 雨に思う青でよかった空の色 悠澪 はしるボクいくさきざきで雪が舞う 酒仙 雪が降る心の中を凍らせる みいちゃん 雨から雪へ今夜はお鍋です 美智優 降り注ぐ日差しで気付く春の声 さくら 相老いに優しく肩にひかり降る 柳立 降るように私めがけて枯葉舞う ぺ天使 降りしきる雪に耐えてる夫婦鷺 ぺ天使妹 遠い日は降るほどの星目を癒し ぺ天使叔母 降り続く路地裏に心の中に 靖坊 雪空に今日はどこへも行くものか ヒロ・アキニレ 降る雨を眺めて今日もひとりぼち 桃華
降るほどの蹉跌を重ね今があり 英人 |
「春よ来い」 美智優
灯油買うたびに涙がこぼれそう
★雪の上光は春へ向かってる
娘の幸願ってがぶり恵方巻き
北風に向かい膨らむ梅蕾
陽だまりを追って野良猫丸くなる
(そらそこに、君の足元です)
「 マスク 」 靖坊
マスクして眼鏡かければストレンジャー
マスクした知人 目だけでご挨拶
目は笑いマスクの裏で牙をむく
伝えたい言葉 マスクで遮られ
★本心は隠したままでマスク取る
(マスクにサングラスかければ・・・・)
「 な べ 」 酒仙
なべとふた しっくりなついて40年
★なべものは年輪の差で味変わる
なべものはけんかをしても箸が出る
つつきあうなべの具をとり肩よせる
すりよつて具をとるふりして手を握る
(年月を重ねて年輪に重みあり)
「琴弾いて」 ぺ天使叔母・華芳
習っていてよかったねという息子あり
琴聞いて嫁は夜なべに針仕事
★浄土にも響くといいね琴の音が
荒波を越えて息子は穏やかに
大切な人からFAX短すぎ
(意欲旺盛まだ青春です)
・・英人の20句抄・・ 「 春のトラブル 」
|
「友きたる」 ヒロ・アキニレ
友人の丸い笑顔にいやされる
一人居る淋しさ隠す強い人
自分より私の方を気遣って
彼女は絵私文書く二人なの
★別れ際車の窓に伝え合う
(友がいる嬉しさ、ありがたさあり)
「この街で」 ぺ天使
よろしくと転校生でこの街に
三人の子供の縁で友ができ
★少しずつ大人になったこの街で
この街で育った君はもういない
思い出が詰まった街で暖かい
(この街で良かったと思う)
「七十代の喜怒哀楽・第四十五回」
みいちゃん
ソッポ向く神に毎朝手を合わせ
IH は魔物時には牙を剥く
わたくしの大事な時間盗らないで
ケータイをしつつ食べてるドライバー
★御し難いわたしの心掴めない
(十分に御した君がいる)
「バレンタイン」 さくら
髪型を変えて足早待ち合わせ
★恋心ラッピングして届けたい
夢の中受け取る君は笑い顔
意味も無く放課後残る誰も来ず
義理人情チョコに含めてほしくない
(ラッピング外して春が来る)
( 随 想 )「大人が諦めてはいけない」 悠 澪
もう、二十年も前のことでしょうか、入学式も終えて新年度が動き出したばかりの頃、 毎朝、娘を幼稚園に送って行く途中で出会う、小学校一年生の女の子がいました。 家も近くで、顔も名前も知っているので、「おはよう、いってらっしゃい」と声を 掛けましたが、何の返事もなく、無表情で通り過ぎて行きました。 そういうことが数日続いて、私は「あの子は声を掛けても挨拶もしない子だから」と 声を掛けるのを止めましたが、顔見知りの子供とすれ違うのに 無言でいるのはどうも気持ちが悪く、すっきりしません。 それで数日後、無視されてもいいからと挨拶を再び開始しました。 一ヶ月、二ヶ月と過ぎて、夏休みも近づいたある日、いつものように 「おはよう、いってらっしゃい」と声を掛けると、 「おはようございます」と小さな声が返ってきたのです。 何か、とってもいいことがあったような喜びを感じました。 それ以来、その子はいつどこで出会っても、自分から「おはようございます」 「こんにちは」と挨拶をしてくれるようになりました。 このことで私は、大人が先に諦めてはいけない、 この子は駄目な子と決めつけてはいけないと、学びました。 |
「春ですね」 柳立
春立ちて雪間の草の賑やかさ
氷なく今朝はほほ笑む手水鉢
★雀呼ぶ マフラーはずしてペタルこぐ
曇り窓相傘ハートは忘れもの
姿無く百鬼花粉の風の舞い
(春です、ウォーキングです)
「 銀婚式 」 悠澪
炎消え迷い乗り越え君と生く
手を取り合い歩き続けて25年
★夢ひとつ二人で追ってきたけれど
ほころびを繕いつつも銀婚式
冷える夜は二人で乾杯お湯割で
(さらに手を取り合って50年)
「インフルエンザ」 桃華
鬼よりも怖いインフルエンザくる
うがい手洗いちゃんとやっても風邪をひく
大好きなプール・遊戯がおあずけに
いつもよりやさしい顔のママがいる
★痛いとこないかと問われ泣けてくる
(君にも勝てないものがある)
(鑑賞文・感想文) 気ままに一言・・・ ・友人の丸い笑顔にいやされる(ヒロ・アキニレ) 桃華 家事に追われ、育児に追われ、あげくは介護まで、専業主婦は 忙しい。その忙しい合間の友との再会、彼女の笑顔はいつも私を 励まし慰めてくれる。友がいることのありがたさを感じるひとときです。 ・雪の上光は春へ向かってる(美智優) 英人 雪の上に光がさすと何となく温かい気持ちになる。作者はそれを 春に向かっていると解釈している。冬の最中であるが、そうした 前向きの姿勢が嬉しい。そうして本当の春になる。 投稿をお待ちしています |
「川柳連れ連れ草」への投稿案内 次の要領で川柳及び感想文を募集します。 投稿をお待ちしています。 1)毎月15日までに自由句を5句程度、課題句を2句程度 メール(下記)で送付してください。自由句には題をつけて ください。課題の題は2)の通りです。 2)2006年「課題」 (1月)雪 (2月)降る (3月)夜 (4月)楽しい (5月)燃える (6月)話す (7月)蛍 (8月)読む (9月)重ねる (10月)いつしか (11月)朝 (12月)別れる 3)「川柳連れ連れ草」を読んでいただいた人から感想文 (150字以内)も募集いたします。 4)発表は「川柳連れ連れ草」として本ホームページ上で行 います。感想文もその句のページに随時掲載します。 掲載方法は一任してください。 5)始めて投稿される方は「川柳観」をご一読下さい。 川柳投稿 |