so022 (せんりゅうつれづれそう)
第22号(15年10月)
彼岸花の章
(科目) 彼岸花科 (花言葉) 悲しい思い、生命力
青い空、白い雲、真っ赤な彼岸花・・・・そして、スポーツの、食欲の、
読書の、詩作の・・・・秋・・・・色とりどりの秋が楽しめます。
作句に悩まれる方は、難しいことは考えずただ思いつきを20字程度に書く。
書いたら何でも送ってください。多分、少しの工夫で立派な句になります。
(★印は英人の推奨句)
課 題 「 気持ち 」 5・7・5では言い足りませんこの気持ち 靖坊 あの人の気持ち知りたく つれなくす 摩夢多呂 この気持ち分かってくれる友がいる ぺ天使 気持ち決め向かうこの道広がって ぺ天使兄 ひとことで気持ち大きく揺れ動く ぺ天使妹 すっきりとした気分です秘密なく みいちゃん 青空が染みこんでくる気持ちよさ 瑞希 五分割くことができれば片付くが 楽子 気持ちよく挨拶ができ一日始まる 桃華 孫に聞く気持ち伝わるどんなこと 酒仙 気持ちよくなったころに落ちる柿 英人 |
「 祭 り 」 ヒロ・アキニレ
秋祭りにはご馳走は母がつくりましたが、
なぜか茶碗蒸しだけは父がつくってくれました。
栗見ると祭囃子が聞こえるよ★
テンテケテ テケテケテンと耳の奥
アセチレン屋台の匂い懐かしい
朝早くあげ巻きおこわ母つくり
宵祭りなぜか茶碗蒸し父つくり
(幼時の祭の思い出は良いものですね)
「七十歳の喜怒哀楽・19」
みいちゃん
お祭りの寄付も今年は少なめだ
出来ぬ事出来ぬと言えた気持ちよさ★
コーディネートしてくれる友有難う
新空港我が住む町は騒音に
大切な時間惜しくて眠れない
(時間を大切に思えることはありがたいことです)
「 乗・り・遅・れ 」 靖坊
日中の汗が気持ち良く感じられ、
遠出をしたくなります。
目の前で扉が閉じる置いてきぼり
電車から遠ざかるのは僕の方★
虫と草と僕だけがいる無人駅
止まっている 僕の時間は動いている
新しい未来を乗せて電車来る
(焦らず、あわてず、着実に、時は来る)
「運動会」 ぺ天使
お遊戯は上手にできてシャッターを
ビリになり話題にできぬ徒競走
リレーでは三位を守る細い足
「祖父母さま玉ころがしに」とアナウンス★
「ばあちゃん」とよその子が呼ぶ頭痛する
(楽しみを与えてくれるものがあるありがたさ)
・・・英人の20句抄・・・「 青空に包まれ 」
|
「1才10ヶ月」 瑞希
お出かけのママより先に靴をはく★
良いおべべ見てちょうだいと裾広げ
ジイジ好き だって怒られないだもん
ビデオ見るママの用事のあるときは
自転車に乗せられ今日はジイの守り
(ここにも楽しんでいる人がいる)
「川柳に悩み?」 摩夢多呂
体を揺さぶるような 欲が出る
クールな目クールな心醒めゆく句
自然にと意識はするが自我ばかり
念仏の如くと想う空也像
継続が大事だよねと意志固め★
本日もため息混じりの時間切れ
(よく分かっています・・・・もう一息です)
「ペンキ塗り」 酒仙
ペンキぬり斑模様が孫の顔
屋根の上飛ぶ飛行機に思い寄せ
腰かがめハケを持つ手が震えてる
幾重にも厚化粧する愛おしさ
ペンキぬり二人の愛を確かめる★
(いくつまでも若々しい気持ちの持ち主)
「誰でもが一度は願う神頼み」 酒仙 神社に奉務して2年が過ぎようとしています。いろいろの家族や 子供を見れば家庭内の両親のしつけや教育がどのようにされてい 自分はそれぞれの場所へ訪れたときには、旅の安全や家族の健康を 母親は子を宿したときに安産を祈り、生まれてきたときには、両親 |
「 再 会 」 楽子
高校時代の友人数人にあって
「プチ同窓会」をしました。
あいさつは抜きで話が始まって
青臭い顔に戻ったわたしたち
悪意なくそれでも一瞬チェックする
皆順風満帆に見え酔っている
「じゃあまた」と車に乗れば日常に★
(思い出の時間に浸るありがたさ)
「おもいつき」 もりぞう
芸の道師匠の道は遠すぎる
習うより慣れろと人はいいやすい
笛吹けば遠方からも友がくる★
風呂の水入れたつもりで句を作る
空高く 選にもれてもまだやるぞ
(意欲、意欲、また意欲)
「 芋 掘 り 」 桃華
昨年も芋を掘ったよボクの手で
ちょうちょ来てボクの芋掘り見てござる
芋を掘る空がますます近くなり★
芋掘りのついでに柿も取ってきた
ママの手で芋きんとんが出来上がり
(ここにもまたまた楽しんでいる人がいた)
(感想文) 気ままに一言・・・ 青臭い顔に戻ったわたしたち(楽子) ヒロ・アキニレ 何年経っても、一瞬にして昔に戻っておしゃべり出来る。 白髪頭や顔のしわの中に昔の面影をちゃんと、隠してる。 同窓生はいいものですね。 出来ぬ事出来ぬと言えた気持ちよさ(みいちゃん) ヒロ・アキニレ 平気で出来ないよと言える、見得をはる必要のない年齢? 開き直って出来ることを、どんどん捜してやりましょう。まだまだ 出来る事たくさんありますよ。私もがんばります。 継続が大事だよねと意志固め(摩夢多呂) 英人 人間が何か成すにはまず継続すること、これが第一。できの 良し悪しは次のこと。継続していればその中に光るものが一つや 二つは出てくるはず。作者はその意志を固められた。今後の 期待が高まる。 目の前で扉が閉じる置いてきぼり(靖坊) 桃華 こんな情景、どこでもありますね。エレベーター、電車、バス等。 取り残された方は苦笑するしかない、あと1歩だったのに・・・。 人生ってこんなものかもね、目の前の良いものがパッと逃げて しまう。でも、次の扉があることを信じて、前向きに進みたい ものです。 投稿をお待ちしています |
「川柳連れ連れ草」への投稿案内 次の要領で川柳及び感想文を募集します。 投稿をお待ちしています。 1)毎月15日までに自由句を5句程度、課題句を2句程度 メール(下記)で送付してください。自由句には題をつけて ください。課題の題は2)の通りです。 2)2003年「課題」 (7月)青い (8月)空 (9月)言う (10月)気持ち (11月)分かる (12月)かわいい 3)「川柳連れ連れ草」を読んでいただいた人から感想文 (150字以内)も募集いたします。 4)発表は「川柳連れ連れ草」として本ホームページ上で行 います。感想文もその句のページに随時掲載します。 掲載方法は一任してください。 5)始めて投稿される方は「川柳観」をご一読下さい。 川柳投稿 |