so017
     (せんりゅうつれづれそう)

             第17号(15年5月)
石 竹 の 章

(科目)ナデシコ科    (花言葉)女性の美 
雨が多く、なかなかスッキリした日が少ない今年の五月です。
そんな中、ぺ天使3兄妹が参加されました。羨ましい家族です。
と言うわが家も、夫婦で25年川柳活動をしています。
他の皆さんも誘って参加していただいたらいかがでしょうか。
                   (★印は英人の推奨句)
課 題 「 寄せる 」 寄り添っているふり 愛しているつもり 楽子 初孫に我が影探し 顔寄せる 摩夢多呂 純真な子供と肩を寄せ合って 桃華 寄せ植えの花がもめてる五月晴れ 瑞希 打ち寄せる波を見に行く愚痴すてに みいちゃん 掃き寄せた落ち葉の主張灰になる ぺ天使 妻の愚痴寄せては返す波に似て ぺ天使の兄 知恵寄せて解決をしたわが家族 ぺ天使の妹 打ち寄せる波のごとくに人がくる 酒仙 故郷の味を運んだ兄も老い ヒロ・アキニレ 寄せ集めてみてもやっぱりゴミはゴミ 靖坊 外は雨 額を寄せる雨夫婦 英人  | 
    
 「雰囲気」   あゆみ
       始めて参加の新人です、よろしく。
雰囲気が良いとは言えずただ黙る
黙っている雰囲気が好きあの人は
「リトルワールド」   楽子
閉園の噂もあるが渋滞し
★歩こうと車に乗ってやってきた
再訪の私は変わり果てている
十年を経ればお互い変化して
人工の庭で「自然」にふれている
  「 朝 」     こゆる...
元気出る音楽を聴き家を出る................
ソプラノでさえずる鳥が招く朝.......
タケノコの香りが好みの歳になり......
★コーヒーを飲む日常のいとおしさ...........
熟睡の朝に入り来る鳥の声..........
 「こいのぼり」   靖坊
★空の下竿に繋がれてる自由
泳ぎたくないのに風は吹いてくる
はためいていても心は垂れたまま
泳いでも泳いでもなお同じ場所
風の中自分の風を待つばかり
「花・はな・フラワー」   ぺ天使
ジャスミンの花つき悪く小言いう
★母の日は贈り贈られ二役を
ポケットの小銭を寄せた花いとし
水鉢の菖蒲や 節句に間に合わぬ
水面の花びら隅に寄っており
眉寄せて叱れど所詮孫の勝ち    ぺ天使の兄
持ち寄って昼間のパーティ主婦忘れ   ぺ天使の妹
「母の日」     瑞希
母の日のお手伝い券セピア色
息子からのメール五文字のプレゼント
母の日に肩をたたいた子も母も
亡き母にせめて孝行墓参り
★亡き母に贈った時計元気です
|    「携帯電話」 瑞希 遅ればせながら携帯電話を持つことにした。私には無縁なものと 考えていたのだが、何のことはない。こんな便利で良いものを、 なぜもっと早く持たなかったのかと悔やまれる。特にメールが良い!!! 着信ありと表示されると胸がときめく。嫁いでいる娘と寮生活をしている 息子とも心おきなく近況報告をやりとりし、心を通わせている。 先日、母の日に息子よりメールが届いた。私に対するねぎらいの言葉で あった。私にとってはダイヤモンドの輝きにも優るプレゼントであった。 面と向かっての言葉も照れくさい。若い人はなかなか手紙を書かない。 片手でいとも簡単に率直に自分の心を伝えることができる 携帯電話に感謝している昨今である。  | 
    
「夢・夢・夢」     酒仙
孫の手を引いていつまで夢生きる
今日は吉 クジが当たった夢を見る
夢がない老後 川柳で夢を持つ...........
言葉には出せないことを夢で言う............
★人と会う気持ちができて夢で会う.............
「 趣 味 」   摩夢多呂
現役よりストレス溜まる習い事
 人真似のにわか趣味に妻笑う
  多趣味が趣味と趣味の口で逃げ
     気だけせき歳には勝てぬ暗記力
      ★細工もの合わぬメガネに当たっている
「七十歳の喜怒哀楽・14」
             みいちゃん
幸せの女神すんなり微笑まず
雨が降る花は歓喜のコーラスを
ストレスとごみが溜まって眠れぬ夜
遣る気です町のレポーター依頼され
★母逝って日毎に想う笑う顔
| ・・・英人の20句抄・・・「 雨 の 中 」 | |||||||||||||||||||||
      
  | 
      
      
  | 
    ||||||||||||||||||||
                     「 椿 」    ヒロ・アキニレ
 
                         満開の八重より一重 我は好き
                            紅椿真の強さを語ってる
                      生を終えしぼむ椿に口を寄せ
                          ★凛と咲く赤き椿が我を見る
                             一輪の椿の花弁我いさめ
「転ばないモン」     桃華
乗り換えて乗り換えて行くばあちゃんち
ばあちゃんに好き好きすると喜ばれ
競争は任せて ボクは転ばない
保育園ときどき行って泣いている
★少しずつ強くなろうと思うけど
(感想文)   気ままに一言・・・ ストレスとごみが溜まって眠れぬ夜(みいちゃん) 桃華 ストレスとゴミなんて全くいらないもの。しかし、ついつい溜めて しまうのが人間、身体に良くありません。朝起きたらゴミはゴミ入れに、 ストレスは川柳に変えてしまいましょう。 コーヒーを飲む日常のいとおしさ(こゆる) 英人. 毎日いろいろな喧噪にまみれ、悩みに明け暮れし、ストレスを溜め、 そんな毎日ながら、一人静かにコーヒーを飲む時間を持つ。そんな 時間があることのありがたさ、作者はいとおしささへ感じる。共感する 人が多い句と思う。そして、また新たな出来事に立ち向かっていく。 これからもそんな時間を大切にしながら頑張ってください。 更なる投稿をお待ちしています  | 
    
「川柳連れ連れ草」への投稿案内 次の要領で川柳及び感想文を募集します。 投稿をお待ちしています。 1)毎月15日までに自由句を5句程度、課題句を2句程度 メール(下記)で送付してください。自由句には題をつけて ください。課題の題は2)の通りです。 2)2003年「課題」 (1月)リンゴ (2月)歌 (3月)赤い (4月)くちびる (5月)寄せる (6月)黙る (7月)青い (8月)空 (9月)言う (10月)気持ち (11月)分かる (12月)かわいい 3)「川柳連れ連れ草」を読んでいただいた人から感想文 (150字以内)も募集いたします。 4)発表は「川柳連れ連れ草」として本ホームページ上で行 います。感想文もその句のページに随時掲載します。 掲載方法は一任してください。 5)始めて投稿される方は「川柳観」をご一読下さい。  |