so012
     
(せんりゅうつれづれそう)

             
第12号(14年12月)

山茶花の章

(科目)ツバキ科    (花言葉)困難に打ち勝つ・ひたむきさ 

川柳連れ連れ草を立ち上げもう1年立ちました。
今月も多くの人に参加してもらいました。
盛り上げていただいた方、ありがとうございました。

                   (★印は英人の推奨句)


「七十歳の喜怒哀楽・9」 
                みいちゃん


もう血など流す修羅場見たくない
体内を綺麗にさせるいいニュ-ス
★人生の天気予報は当てにせず
牡丹餅落ちて来るのをキヤッチする
ジグザグと歩く人生七十歳


  「十二月」      靖坊

★振り向くことが多くなる十二月
明けたばかりの一年がもう暮れる
やることは無いのに忙しい気分
落ち葉焚きする人いない曲がり角
すでに十二月わたしの人生も



                「 暮れの日に 」    綾太郎


                      自信なく名前書けない誘い文
                          人生はそんなものだと諭す人
                    手び練りの湯飲みしっくりお茶を飲む
                            鈍行の旅がふくらむ向かい席
                        ★最後までトランプのババ離さない

  
          「 父 」       綾太郎

   小春日和の日曜日、墓参りに出掛けようと準備をしていた。そこに、
  近くに住む父が植木剪定にやってきて
   「昨日、木を半分剪定したが息切れがしたので止めた。体力が無く
   なったなあ〜」
   と、力なく言った。船乗りだった父は病気らしい病気をしたことが無く
  健康が取り柄だったので、近頃の体力の衰えに戸惑っているようで、
  再三不安を訴える。父は強いものと思っていたが、歳を考えると無理
  もないがまだまだ元気で頑張って欲しい。若い頃は反抗もしたが今は、
  親の有りがたさをしみじみ感じるこの頃である。


  「 十二月 」    ヒロ・アキニレ
 

 毎日が背中を押して気ぜわしく
 ★窓ガラス拭き来年が明るいよ
 餅を搗く父よ母よと目に浮かぶ
 一年を思い返すが忘れたこと
 いやなことみな掃き出す年の暮れ


 「石仏」     笑海

撫でてみる鼻の欠けたる石仏
先人が活けた野の花 石仏
石仏が無事を祈る 峠越え
★県境に垣根は無いと石仏



        「 雪 」      瑞希

           ★雪が降る命光らす寒牡丹
          初恋は青春の日の名残雪
        風花のようにはかなく母が逝く
              雪化粧家の周りのあら隠す
                 肩すぼめ初雪見てるネコ二匹


                        


                     

     ・風花のようにはかなく母が逝く

         綺麗な句ではあるが、母が逝ってしまったと言う事実以外
         何も言っていない。作者ははかなくと思っているが、お母
         さんはそう思っていないかも知れない。形容詞の使用は
         作者の感情の押しつけや説明のようになってしまうことが
         ある。この部分は読みとってもらうのがよい。感情を表す
         形容詞は使わない方が無難である。
             
                風花のように母が逝くあとに悔い(英人)


                         「心の振幅」     摩夢多呂

                           約束はいつも反古に弱きもの
                            あの別れ今も心にズキズキと
                              忘れたい人が出てくる夢悲し
                                面影を求める視線に照れ笑い
                              この歳になっても悟れぬあの言葉
                            ★あの道を行ったら今はどんな我



「紅葉」    酒仙

紅葉の広場で出会う幼な友
たそがれを共に味わう髪の色
★紅葉の野山を眺め酒すすむ
露天風呂 湯面に遊ぶもみじの葉
紅葉の野山と語る老夫婦


              


「 風邪 」      楽子

熱があることを家族に言わぬまま
子のいない間に点滴打ちに行く
★熱出して眠れば幼い頃の夢
母もまた咳する受話器の向こう側
風邪ひいて中島みゆきを聞いている



 
「泣いちゃったモン」     桃華

僕の手をスルリと抜けていくおもちゃ
取られても取りかえせない我慢する
ボクだけが好きと寄ってはこぬおもちゃ
★またしても僕から去ってゆくおもちゃ
ついに僕我慢できぬよ泣いちゃった


        早いものです      英人

   早いものですね、川柳連れ連れ草のページがもう1年分できました。
  これも参加してくださる皆さんのたまものです。今後とも、継続を念頭
  にいろいろ試行錯誤をしながら続けていきますので、皆さんも川柳で
  自己表現する旅を続けていただきたいと思います。どう書いて良いの
  か、何を書いているのか、悩んでみえる方もあろうと思いますが、とも
  かく書き続けてください。そのうち何かが見えてきます。
   
   平成15年1月から「課題」も取り入れたいと思います。あらかじめ
  与えられたテーマで句を作ります。自由句と共に、2〜3句作って送っ
  てください。掲載は1句です。「題」は投稿案内欄に掲載します。

   投稿された方、鑑賞された方にこの1年のお礼を言うと共に、今後
  ともよろしくお願いします。


 

「おでんと酒」      英人

冷や酒は冷や酒のまま師走入り
一年を振り返る手が冷えてくる
木枯らしが胸のすき間に酒沸かす
ああ無情 おでんと酒にまかす夜
ジョークなど見つけてみようおでん鍋
決断は早いほどよい日記買う
ぬくもりを右手に感じ手紙書く





    (感想文) 気ままに一言・・・ 

     ・忘れたい人が出てくる夢悲し(摩夢多呂)    桃華
         
忘れたいと作者は言っているが、本当は忘れてはいけない
         人かも知れませんね。
          この世では会えない人、忘れなければいけない人、でも一番
         大切な人、夢の中で存分お会いしましょう。 


     ・振り向くことが多くなる十二月(靖坊)      英人
          歳月は区切りも切れ間もなく流れ続ける。しかし、人間社会は
         その歳月に勝手に区切りをつける。その区切りのもっとも大きな
         ものが12月であろう。
          今年1年を振り返り、良かったことを再度喜び、悔やむことには
         区切りをつけ、新たな気分で次の歳に向かう。区切りのない生
         活を想像するとぞっとする。素直な良い句だと思う。 

           更なる投稿をお待ちしています




       「川柳連れ連れ草」への投稿案内
             次の要領で川柳及び感想文を募集します。
             投稿をお待ちしています。

  1)毎月15日までに自由句を5句程度、課題句を2句程度
    メール(下記)で送付してください。自由句には題をつけて
    ください。課題の題は2)の通りです。
  2)2003年「課題」
    (1月)リンゴ  (2月)歌  (3月)赤い  (4月)くちびる
    (5月)寄せる  (6月)黙る  (7月)青い  (8月)空
    (9月)言う  (10月)気持ち  (11月)分かる 
    (12月)かわいい
  3)「川柳連れ連れ草」を読んでいただいた人から感想文
    (150字以内)も募集いたします。
  4)発表は「川柳連れ連れ草」として本ホームページ上で行
    います。感想文もその句のページに随時掲載します。
    掲載方法は一任してください。
  5)始めて投稿される方は「川柳観」をご一読下さい。

             川柳投稿

川柳&ウォーク