so007     (せんりゅうつれづれそう)
第7号(14年7月)
 桔梗の章

(科目)桔梗科    (花言葉)清楚・気品 
           桔梗はわが一宮市の花である。二女が小学校に
               入学したとき市より記念に配布された。もう20年も前の
          ことである。その花が今年もこのように咲いた。
 
  「興津の旅」    楽子
    築地町興津波町海の旅
  宮様の別荘今は菓子の名に
      盛りあがる男ら残し子と眠る
     自分では選ばぬ宿に泊まる晩
   化粧品談義に花咲く旅の朝
          「 う そ 」     酒仙
      
         可愛い孫 可愛いしぐさでだまされる
            午後十時寝たふりをする孫の顔
               人ごとと言いつつうそがばれている
           熟女が言葉一つでだまされる
                     七並べ酔うとことばがさえて出る
|         ・熟女が言葉一つでだまされる (元句)女の子言葉一つでだまされる 勝手ながら「女の子」を「熟女」に変えさせてもらった。 女の子といえば少女を思い起こす。少女が言葉一つで だまされるのはよくあること、あまり面白味もない。 ところが熟女となれば、騙すことはあっても騙されることは ないと頑張っている、そんな女性が騙されれば面白味も 出てくる。こんな工夫も試みられると川柳も楽しくなる。  | 
    
「 日々 V 」   綾太郎     
 雨粒が広がっていく僕の日記      
 クルクルと梅雨と遊んで赤い傘   
 彫りのある熟年の顔がメールする      
 エネルギー分け合っている50代   
 喜々として川面をゆらす風の声      
「七十歳の喜怒哀楽・4」  みいちゃん
「夏の夕べ」     瑞希
湯上がりに夕風うれし挨拶し
浴衣にはうちわが似合う写真撮る
七夕の願い事には書けません
知らぬ間に隣の家に家族ふえ
口紅を少し濃くして行く祭
                           「 七 夕 」    英人
                    笹飾り家族で作る星ひかる
                     願い事書いては消した思春期
                             短冊に夢夢と書き夢続く
                           七夕の朝に天気図気にかかる
                            行き先を定め流れる流れ星
                       雲の間に別れを告げた星二つ
                     プライドを捨てて楽に打ち明ける
(感想文)   気ままに一言・・・ ・クルクルと梅雨と遊んで赤い傘(綾太郎) 英人 赤い傘をクルクルと回しながら行く姿には雨を楽しんでいる 姿が思い浮かべられる。 「・・・・ピチピチ ジャブジャブ ランランラン」という雰囲気 である。溌剌とした少女に梅雨のうっとうしさを忘れるひととき である。 ・口紅を少し濃くして行く祭(瑞希) 桃華 忙しい日常の中でつい忘れがちな化粧。 せめて祭の日ぐらい綺麗に化粧して歩きたい女心をフッと かいま見た句。 何歳になっても女を忘れないでいたいですね。  | 
    
「川柳連れ連れ草」への投稿 次の要領で川柳及び感想文を募集します。 投稿をお待ちしています。 1)毎月15日までに川柳5句(程度)をメール(下記)で送付 してください。 2)テーマは自由ですが、タイトルと雅号をつけてください。 3)「川柳連れ連れ草」を読んでいただいた人から感想文 (150字以内)も募集いたします。 4)発表は「川柳連れ連れ草」として本ホームページ上で行 います。感想文もその句のページに随時掲載します。 掲載方法は一任してください。  |