so007     (せんりゅうつれづれそう)
第7号(14年7月)

 桔梗の章

(科目)桔梗科    (花言葉)清楚・気品 

           桔梗はわが一宮市の花である。二女が小学校に
               入学したとき市より記念に配布された。もう20年も前の
          ことである。その花が今年もこのように咲いた。
 




  「興津の旅」    楽子

    築地町興津波町海の旅
  宮様の別荘今は菓子の名に
      盛りあがる男ら残し子と眠る
     自分では選ばぬ宿に泊まる晩
   化粧品談義に花咲く旅の朝



「  汗  」   靖坊
 
汗をかかない人形の涙とは
おもに背中が濡れていて拭けない
汗が肌に触れて人恋しくなる
汗をかいたら乾かそう日の下で
水蒸気の汗満ちてヒヤリ森の中

 

「僕は1歳児(5)」  桃華

またひとつ覚えたコトバ使っちゃおう
きかん気はうまれつきだとママはいう
ジタバタとしながら時は過ぎてゆく
電話から聞こえる僕の知った声
いい子だと言われにこっと笑ってみる



          「 う そ 」     酒仙
      
         可愛い孫 可愛いしぐさでだまされる
            午後十時寝たふりをする孫の顔
               人ごとと言いつつうそがばれている
           熟女が言葉一つでだまされる
                     七並べ酔うとことばがさえて出る

       
       

     ・熟女が言葉一つでだまされる
         (元句)女の子言葉一つでだまされる

  勝手ながら「女の子」を「熟女」に変えさせてもらった。
 女の子といえば少女を思い起こす。少女が言葉一つで
 だまされるのはよくあること、あまり面白味もない。
 ところが熟女となれば、騙すことはあっても騙されることは
 ないと頑張っている、そんな女性が騙されれば面白味も
 出てくる。こんな工夫も試みられると川柳も楽しくなる。 
 



「 日々 V 」   綾太郎     

 雨粒が広がっていく僕の日記      
 クルクルと梅雨と遊んで赤い傘   
 彫りのある熟年の顔がメールする      
 エネルギー分け合っている50代   
 喜々として川面をゆらす風の声      


「 花 姿 」     モツ子
        白山登山にて

 ほととぎすキスゲの黄に見惚れてる
恥じらいを内に秘めたるきぬがさ草
風吹いてくびを振り振りキンポウゲ
雨に濡れ化粧が流れ何の花



「七十歳の喜怒哀楽・4」  みいちゃん

     母逝って事後の仕事に追われてる
        長女って弟がいても忙しい
 忙しくて血迷っている心の目
    良い事も有るのよ生きていれさえば
        ご褒美を自分にあげる介護終え



「夏の夕べ」     瑞希

湯上がりに夕風うれし挨拶し
浴衣にはうちわが似合う写真撮る
七夕の願い事には書けません
知らぬ間に隣の家に家族ふえ
口紅を少し濃くして行く祭



                           「 七 夕 」    英人

                    笹飾り家族で作る星ひかる
                     願い事書いては消した思春期
                             短冊に夢夢と書き夢続く
                           七夕の朝に天気図気にかかる
                            行き先を定め流れる流れ星
                       雲の間に別れを告げた星二つ
                     プライドを捨てて楽に打ち明ける



    (感想文) 気ままに一言・・・ 
 
  クルクルと梅雨と遊んで赤い傘(綾太郎)      英人
  
     赤い傘をクルクルと回しながら行く姿には雨を楽しんでいる
      姿が思い浮かべられる。
        「・・・・ピチピチ ジャブジャブ ランランラン」という雰囲気
      である。溌剌とした少女に梅雨のうっとうしさを忘れるひととき
      である。

 ・口紅を少し濃くして行く祭(瑞希)       桃華
       忙しい日常の中でつい忘れがちな化粧。
       せめて祭の日ぐらい綺麗に化粧して歩きたい女心をフッと
      かいま見た句。
       何歳になっても女を忘れないでいたいですね。 




       「川柳連れ連れ草」への投稿
             次の要領で川柳及び感想文を募集します。
             投稿をお待ちしています。

  1)毎月15日までに川柳5句(程度)をメール(下記)で送付
    してください。
  2)テーマは自由ですが、タイトルと雅号をつけてください。
  3)「川柳連れ連れ草」を読んでいただいた人から感想文
    (150字以内)も募集いたします。
  4)発表は「川柳連れ連れ草」として本ホームページ上で行
    います。感想文もその句のページに随時掲載します。
    掲載方法は一任してください。
             川柳投稿

川柳&ウォーク